Z世代こそCDを買うべきだと思う。

なぜこのスマホ時代にCDなの?

今や動画鑑賞、ゲーム、読書、さらには仕事の一部までスマホでできる時代となっていますね。こんな時代ですから音楽もYoutubeやAmazon music などのサブスクサービス、動画サイトで聴いている方が多いと思います。
私も今日の今日までずっとスマホで音楽を聴いていてCDやレコードなどはめんどくさいし、高いなーと思って避けていたわけです。

しかし、今日初めてCDで音楽を聴いて感動しました。全く音が違ったのです。イヤホンなどの再生デバイスは全く変えていないのに。
Youtubeでは聴こえなかったような細かな音まで聴こえるんですよ(プラシーボ?)


CDなんて高くて買えねえよ!という方へ(私もです

CDってクッソ高いですよね。1曲当たり300円くらいします。無料で聴けるのに300円掛けるなんて普通に考えてばかばかしいです。
しかし、世の中には中古ショップがあります。
定価3000円のCDが高くて1000円、安いと300円位で売っています。
田舎のボッタクリ中古ショップでこれなので都会だともっと安いかもです。
CDプレイヤーも今ならアマゾンで格安なものが売っているのでそれをかえばかなり安く聴くことができます。
アマゾンを使いたくないなら公民館のPCでも使いましょう(

youtubeと差がないって意見があるけどどうなん?

全然違います。私は3000円ちょっとの中華イヤホンを使っているんですがそれでも余裕で違いがわかります。
Youtubeは平面で音を流されている感じがしますがCDは目の前で演奏されているような感じです(伝われ

その他の良さ

所有欲を満たせる
好きな曲がもっと好きになる
CD沼にハマる

結論

CDを買え。以上。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?