引きこもりニートが痩せる方法

Twitterやyoutube等を観ていると、○○で10kg痩せました!とか、楽して痩せる方法!みたいな記事がたくさん転がっていますよね
しかし、その大半は意識高い系の人たちのために作られていて、私のような引きこもりがちの人には向いていない訳です。
ランニングしよう!→外出たくない
仕事に行くときはエレベーターじゃなくて階段を使おう!→仕事してない
糖質を抑えよう!→コメ食わせろ
どう考えても無理に決まっています
そんな行動力あったらニートになってません
しかしデブの引きこもりニートは世間体がやばい。せめて痩せなきゃ()
という思いでダイエットをしてみて実際に6kgぐらい痩せた方法をお伝えします。ちなみに現在は176㎝60kg。ちょっと痩せ気味の体型です

ちょっとだけでも日光を浴びよう。

「ヒキニートが外に出られるわけないだろ!いい加減に(ry」
別に外に出なくてもいいんです。ちょっとカーテンを開けてみましょう。
日光を浴びるだけで結構精神も安定するようになりますし、体内時計がいい感じになって痩せやすくなります。
ついでに窓を開けると部屋の換気にもなるので一石二鳥です。
部屋の電気をつけていても、日中はカーテンを開けておきましょう

水を飲もう。お茶を飲もう

「コカ・コーラが飲みたい。」その気持ち、よくわかります
コーラを飲んでもいいんです。でもコーラのほかに、水やお茶も飲むようにしましょう。
私がダイエットしていた時には、1日に
水1.5Lから2L ぐらい、お茶(カフェイン入り)1本、2本程度、ジュース(500ml)1本
を飲んでいました
計算すると1日3Lくらいですかね。
水をたくさん飲むことによる恩恵は主に2つです。
1つ目は体の老廃物が外に出ている。
プラシーボ的なものかもしれませんが、体が元気になる気がします。
実際、水が少なすぎると体に悪影響が出るらしいのでちょっと多めに飲むくらいがちょうどいいかなと思います
2つ目は運動になることです。
水を飲めばトイレに行きたくなりますよね。
部屋の椅子からトイレまでの距離は家によって違いがあると思いますが大体往復で8~10mは歩くのではないでしょうか
それを1日4回トイレに行ったとすれば40mくらい歩いたことになります
ググった感じ成人の1歩の距離が大体70cmらしいのでご飯をとりに行くときと合わせて一日最低100~200歩くらい歩くことになります
1日の理想的な歩数が8000歩なのでそれと比べたら塵のようなものですが、毎日歩けば多少の足腰トレーニングになります。

できれば毎日風呂に入る

風呂に毎日入る。これって意外と大切なことだったりします。
もちろん体を清潔に保つという意味もありますが、それ以上に大切なのが風呂ってかなり体力を使うんです。
ちょっと熱めのお湯に10分入るだけでもかなり汗が出ます。
そして風呂に入ると結構眠くなります。
そしてだんだん生活リズムが戻る
こんなうまくいく例は少ないかもですが、少なからず健康によい効果は出ます。夏の時期はシャワーだけで済ませることが多いですが、10分だけでも風呂につかってみましょう

口呼吸をやめる

私、小学生のころから太っていたんですが、小学校の体育の授業でマラソンをしてから口呼吸する癖がついてしまってたんですよね。
元々の体質であるアレルギー性鼻炎で鼻呼吸しづらかったこともあり、完全に口呼吸になってしまいました。
しかしこのコロナ渦でのマスク生活により奇跡的に口呼吸から鼻呼吸に戻すことが出来ました。
冬の寒い時期にマスクをつけて口呼吸すると眼鏡がめちゃめちゃ曇るんですよね。それが嫌すぎてがんばって鼻呼吸に戻しました。
すると体に変化がありました。
まず味覚が冴えるようになった。これがかなりでかかったです。これまで自分で料理するときは味付けをレシピより濃いめに作っていたのですが、
レシピ通りの味付けでも満足できるようになりました。これにより塩分摂取量がかなり減りました。ニキビが若干できにくくもなりましたね
そしてこれはダイエットに関係ないのですが口臭がなくなりました。地味にうれしいですね

こうして考えてみると口呼吸って悪でしかないですね()

レッツダイエット

これらを全部一気に始めることは難しいと思いますが、比較的簡単な上の方の項目から挑戦してみてください!あなたもきっとスレンダーボディーを手に入れられます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?