見出し画像

『 小さなことだけど 』

最近はとてもポピュラーなったタクシーを呼ぶ配車アプリは順調に巷に浸透してきています。

2024年05月現在、全国で使えるタクシーアプリは10以上あります。

その中で主だったタクシーアプリは以下の5社。

1.GO
2.S.RIDE
3.フルクル
4.Uber taxi
5.DI DI

私も携帯に「GO」を入れて時々、、と言っても年に数回程度ですが便利に利用しています。


TAXI携帯アプリ

このアプリの利便性を3つ挙げます。

1.お迎え車両の位置がリアルタイムで把握できる。

「今どこにいるんだ? 呼んだ車」
とか
「すぐ来るのかな?」
とかのストレスが大きく軽減されます。

たまーに
迎車車両が目の前を通過していく時があったりしますがそれも愛嬌です(笑)

2.お気に入りのタクシー会社や車種を指定出来る。

お気に入りの会社を必要な時に手上げで捕まえる事はよほどタイミングが合わないとちょっと難しいですからね。

3.支払いもGOPAY(ネット支払い)を登録しておくとタクシー代金のやり取りも全て不要。

到着後「それじゃよろしく!」と降りるだけ。
煩わしさが無く便利です。

と大きく3つです。

そこで
お客様とドライバーを繋ぐこのシステムでお客様をお乗せしている「タクドラ」から一言。

導入されたこのタクシーアプリ「GO」のなのですが

利用する以上はそのプラットフォームに支払う手数料(使用料)が生じる事は当然の事と思います。

またこれは余談ですけど
この株式会社GOへ支払うアプリ利用手数料なのですが

大変ありがたい事に我社は全額会社負担なのでドライバーの負担はありません。

えーと、
すみません。

お話ししたいのはそこでは無く、、、

精算後にお客様からドライバーに頂ける運賃以外のご厚意「チップ」なのですが。

これにかかるGOへの手数料なのです。

そうなんです。

GOアプリはチップもネット決済ができて、お客様が降車後担当ドライバーに携帯から「200円・500円・1000円」のチップを選択して送ることが出来るシステムです。

このチップ制はありがたい事に今の所このGOシステムだけなのです。

そうですね〜
チップと言えばここ最近お客様の運賃支払い手段が現金から様々な支払い方法(キャッシュレス)へとその選択肢が増えました。

その利便性は大変結構なことだとは思うのですが・・・。
ブッチャケ、
現金支払いの減少と共に以前より明らかにチップをいただける場面が少なくなって来ているタクドラにとっては悲しい現実です。(笑)

それ故
ますます以てタクドラにとっては貴重なチップ。

すみません!
また話がそれました💧
戻します。

ここからが今回の本題です。

株式会社GO様にそうしたチップシステムを取り入れて頂いた事に感謝もしつつも、、。

GO利用のお客様がドライバーに志として支払ったチップにも10%の手数料がかかって来るのです。

いみじくも
このチップはお客様がこのアプリのサービスシステムに対してお支払い頂いたものではないと思います。

スマホからのご厚意

つまり
お客様から頂いたチップはそのドライバーの対応、サービスへの感謝の表れであり。

タクシー料金と同一に並べてそこに同じ手数料がかかることに大きな違和感を感じているのです。

お客様の降車後そのお客様から頂いたチップ「500円」が「450円」と表示される事に、正直に素直に喜べない自分がいます。

そこで改めまして

株式会社GO 担当者様

小さな事ではありますが、せめてドライバーに支払われたお客様のご厚意である志(チップ)に10%の手数料をかけることの是非のご再考を心からお願い致します。

ちなみに
現状は”お客様”にも”ドライバー”にもこの「チップ手数料案件」に対するウケは誠によろしくない印象がございます。

上記諸々を踏まえて前向きな善処をお願い出来ましたらタクシー業を愛するタクドラのひとりとしてこんな嬉しいことはありません。

よろしくお願い致します🙇‍♂️

PS:GOアプリ利用のタクシードライバーのあなたからも賛否両論の忌憚のないメッセージを頂けるととても嬉しいです!

重ね重ねよろしくお願い致します。

ではまた

コラム・タクドラ@ザッキー