2001年宇宙の旅
この作品は第3千年紀に再臨する救世主の物語である。
プロット:
古代アフリカ。モノリスの影響により道具を使うことを覚え生存競争に打ち勝った猿人。
西暦2000年代、核兵器を搭載した人工衛星に取り囲まれた地球。
月面でモノリスを発掘した人類はモノリスが発した情報送信先である木星を調査。その途上HALの反乱によりボーマン以外死亡。木星圏にてスターゲートを発見。
ゲートの先に用意された白い部屋はダンテの神曲に倣って天国を意味し、そこで部屋に響き渡る声の主とその御使いであるモノリス、そしてスターチャイルドに変容したボーマンは三位一体を成す。
彼の地球への帰還によって物語は終わりを迎える。
解説:
この作品はアーサー・C・クラークの「幼年期の終わり」で用いられた「神の如き宇宙人による人類の繁栄と終焉、進化」というモチーフを「オデュッセイア」や「ツァラトゥストラかく語りき」「西部開拓史」など様々なイメージソースで膨らまし、最終的に唯物的に解釈されたユダヤ・キリスト教神話といったものを提示している。
感想:
惑星直列などの映像アイデア、時代性を極力排除したクラシカルな音楽やモダンな美術とそれらを表現する美しいフィルム。
しかし真に驚嘆すべきは説明的なものを一切排して映像のみで語らせるという手法を貫徹したキューブリックの意志力だろう。
その想いに支えられてか、50年程経た2015年現在でも尚このフィルムは美しいと感じさせられる。
映画という表現の一つの極みだろう。