マガジンのカバー画像

技能実習生送出し機関の日本語教師の奮闘

8
日本語教師と言ってもひとくくりでは語れない。学習者のニーズと教師の使命が違う。その中でも外国人技能実習生送り出し機関の日本語教師は特別な存在。 日々の奮闘と、日々思う事を綴ります。
運営しているクリエイター

#教育

言葉ってなんだっけ?と考えてしまう仕事。

言葉ってなんだっけ?と考えてしまう仕事。

 コミュニケーション。意思の疎通。気持・意見などを相手に伝えるには
なくてはならないものが言葉。
 海外で日本語を教える仕事をしている私が常に思ってしまうのは、「言葉は道具」であるという事。道具なので、質の良し悪しがある。
しかも、千変万化、変幻自在 軟らかくなり、固くなり、丸くなり、鋭くなり、小さくなり、時には凶器になり、そして仏にもなるんですね。
 その上、日本語には、「同じ言葉でも、の時はO

もっとみる