情報収集はYou Tubeよりブログの方が10倍早い!?

最近はYou Tubeが人気なので、You Tubeで情報収集をする人が多いでしょうが

ハッキリ言って、動画よりブログの方が10倍くらい情報収集が早い場合があります。

ブログだったら5分で学べる内容を、You Tubeで知るのに30分くらい使わされたりします。

Twitterを見ると同じ意見が多い

2時間の映画の内容も、ネタバレサイトを見れば5分でわかりますよね

知らないこと、興味ないことは動画学習もOK

もちろん、動画での学習が役に立つこともあるでしょう。

たとえば私なら、大学受験の勉強の際に、苦手だった数学についての知識を身につける際には動画での学習が役に立ちました。

漫画や動画はわかりやすく、ラクに(受動的に)見ることができます。

しかし、「伝える」という意味では、テキストの生産性は圧倒的に高い。特に伝えたいメッセージが難解な場合には、ものすごく生産性の高いツールなのです。

動画はラクにみることができるのが大きなメリット。本当は数学のテキストを開いて問題集を解くほうが効率的ではあるんですけども、それだとモチベーションが続かずに集中力も散漫になるんで、動画の力を借りる、と。

大学受験の場合は「やりたくもないことを勉強する」っていう受動的な状況だったので、動画学習によってラクに学ぶことが私にとっては重要でした。しかし今の私が勉強するのはもっと積極的な理由で、「仕事を早く終わらせたい」「効率よく1日をすごしたい」っていう高いモチベーションがあります。

だったら、動画っていう生産性の低いツールを使わなくても、ブログや本を読んでテキストでインプットしたほうが費用対効果が高まるというわけです。

動画を見るなら1.5〜2倍速で

YouTube動画をみるとしても、私は必ず1.5倍速以上にして視聴することを習慣にしています。字幕を目で追える動画なら2倍速にしても内容を理解できるんで、1.0倍で再生することは絶対にありません。

しゃべるのが早くてすぐに次の字幕が表示されてしまう動画のほうが、ダラダラせず高い集中力でみることができるからですね。

もちろん、10分の動画を5分で理解できるっていうメリットもあります。

なので、勉強や情報収集のためにYouTubeを使っているなら、もっと生産性の高い「ブログ」「本」を使う学習方法に切り替えてみてはいかがでしょうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?