見出し画像

ラブライブ!シリーズのイベント被りについて

今回はラブライブ!のイベントが
被ってしまった話をしようかなと思います。

4月3日のLiella! 2ndライブの名古屋公演で次のイベントが発表されました。

ラブライブ!公式Twitter(@LoveLive_staff)の画像使用

6月18日が虹ヶ咲始球式(福岡)とLiella!(東京)が
6月25日、26日がAqours(東京)とLiella!(名古屋)が被っている。

本来なら喜ぶお知らせなんだけど
発表された瞬間の現地のざわつきが全てを物語っていましたね。
拍手がピタっと止み、Liella!のMC中もザワザワしてました。
この現場の雰囲気は初めての体験。


あなたにとって一番の推しは誰ですか?

とあるZOOMで、この言葉を聞いて以来
自分にとって誰が最推しなんだろうかと考えることがあります。

あなたにとって一番の推しは誰ですか?
貴重な休日を誰に捧げますか?

この問いに対して自分の答えは

「ラブライブ!です!」

って言い続けていたのですが

運営「ラブライブ!じゃなくてAqours・虹ヶ咲・Liella!で答えて!
って言われた気分です。

今回の状況だと虹ヶ咲かLiella!、AqoursかLiella!、を選ばないといけない。
6月18日は虹ヶ咲推しの近江彼方役の鬼頭明里さんがいないのでLiella!。
6月25日、26日はDC2021や6thで感動したのでAqoursを優先したい。

糞イベンター的な思考だと
6月25日Aqours、6月26日Liella!1回目
終了後即移動でAqoursはスケジュール的には可能。
ただ当選するかは分からない。

Liella!のファンミはHP先行だと思うから1垢1公演以下なのかなと思ってる。


新規さんって本当にいるの?

イベント被りは新規さんも行きやすいように配慮しているという呟きもありました。

ただ今の時代にライブイベントに行く新規さんって本当にいるの?

0じゃないけどほぼいないと思ってます。

特にLiella!の場合は新規さんに配慮するなら1stツアーでやるべきだった。
noteで1stツアーの感想書いたのでそちらで詳しく書いたけど
1stツアーか追加公演落選した人で今回のファンミ行く人間どんだけいる?

あとLiella!ファンミは1stツアーの会場だからチケット争奪戦になるよね。


全通民

自分は休日出勤あるので全通は元々出来ないけど
Liella!1stツアー全通民とラブライブシリーズ全通民は
どっちを選ぶのか気になる。


しかし何しろ金がないオタク全員金がない


推しが武道館いってくれたら死ぬの画像使用


ラブライブ!だけ追ってても一か月で1万円以上飛んでます。

Aqours6th東京ドーム公演が
グッズ付き16,000円、グッズなし12,000円。

虹ヶ咲始球式が
トークショー4,000円。観戦チケット3,100円~。

Liella!MTV9,900円。2nd追加10,000円。
ファンミは未定だけど8,500円あたりだと予想。(4/12時点)

仕事しているけど、イベント連発されると金銭的にキツイ。
まだ社会人だから耐えられてるけど学生は追うの無理じゃない?

まぁイベンターは投資家多いから趣味にお金かけられる人多いけど
自分は限界来てます。

余韻0を何とかして

3週連続ラブライブ!のライブ時にも感じましたが
イベントの間隔もう少し空けてほしい。

虹ヶ咲感動した!からの来週はAqours。
Aqours感動した!からの来週Liella!。

余韻0!

せめて1,2週間空けてほしいよね。
感想の記事書く時間がなくて今にいたる……


さいごに

今はイベント行くオタクの取り合いだと思うのだけど
それを同じシリーズで取り合うのがなんだかなぁ。

ここ一年で運営への不信感や不満が増している。
イベント開催されれば参加して金落としたい気持ちはある。

ラブライブ!のファンは20台前半がコア層だと思ってて
イベント連発されると別作品に乗り換える人多いんじゃない。

ある程度金銭的に余裕があるおじさんも気持ちが離れかけてる。
ただイベント参加すると

ラブライブ!最高!

な気持ちが湧いてくるので、すでに調教済み?なのか。
自分は無理せず細々と追うのがいいのかな。

ここまで読んでくださりありがとうございます。
いいね、コメントを頂けると次の記事を書くやる気に繋がるので頂けると嬉しいです。

イベントの感想記事溜まっているけど書く日は来るのであろうか……

ではまたアニメランキングか気になるアニメイベントの記事でお会いしましょう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?