見出し画像

Aqours 6th について

アニメイベントの最初のテキストは
オンラインライブのこと書こうと思ってましたが
最推しAqoursの6th発表になったので先にかきます。

結論は
不安はあるけど全部の公演みたい!

今回は以下画像の水色Aqours部分をかきます

スキマ時間でまとめてましたが
テキストに起こすと
めっちゃ時間かかるので改善したいですね。

画像1

Wikipedia引用
『Aqours』(アクア)は、メディアミックス作品群『ラブライブ!サンシャイン!!』に登場する架空の9人組女性スクールアイドルグループ、およびそのキャラクターの声を演じる声優達による実在の9人組女性声優ユニットの名称である。

スマホで書いてると薄っすら色変わってるけど上手く引用出来てるのかな?
ちょい補足すると静岡県沼津市のスクールアイドルですね。

そろそろ沼津行きたい!

沼津に行きたい
ぼくの簡単な自己紹介

去年まで年間アニメイベント約100公演参加のオタク以上

もう少し詳しい自己紹介は前回のテキストみてもらえれば多少わかるかも?
日々なにやっているかは呟きみてくださ

1.公演日

7月21日19時頃にドームツアーの詳細が発表されました。
このタイミングで発表されるとはおもってなかった

1.1名古屋公演-MIRAI TICKT-

開催日:2020年9月5日と6日
場所:ナゴヤドーム
値段:未定(7月21日時点)

無観客の有料配信になります。

サブタイトルのMIRAI TICKTは
アニメ1期13話の挿入歌で
アニメ内の東海地区予選大会で披露された曲になります。

東海地区大会でアニメにも使用されたガイシホールで
実際にライブも開催しましたが
ミラチケはセットリストから外されてました😡
(現地いけたのに〜)

今回は歌ってくれますよね?

1.2埼玉公演-SECOND HOME STAGE-

開催日:2020年9月19日と20日
場所:メットライフドーム
値段:未定(7月21日時点)

こちらも配信になります。

メットライフドームはAqoursのライブでよく使用される会場なのでセカンドホームなのかな。

ねこやしき

1.3東京公演-JOURNEY TO THE SUNSHINE-

開催日:2020年10月10日と11日
場所:東京ドーム
値段:現地13000円 (配信の価格は未定)

サブタイトルのJOURNEY TO THE SUNSHINEは
サウンドトラックのタイトルで
前回の東京ドーム公演では
オーケストラを入れてのライブを行いました。

今回も出演に浦の星交響楽団の名前があるので
東京公演はまたオーケストラのライブが聴けそうですね。

1.4福岡公演-WHITE CHRISTMAS PARTY-

開催日:2020年12月26日と27日
場所:福岡paypayドーム
値段:現地13000円 (配信の価格は未定)

Aqoursの曲にジングルベルがとまらないという曲があるのでこの曲はやりそうですね。
あまりライブでは披露されない曲なので歌ってほしい。

ただこの曲を聴くと豊洲PITの極寒待機を思い出す🥶

1.5大阪公演-GO WEST-

開催日:2021年1月16日と17日
場所: 京セラドーム大阪
値段:現地13000円 (配信の価格は未定)

サブタイトルのGO WESTは
どんな意味かわからないですね。
沼津の西にあるから?
それとも追加公演で海外公演発表とかでしょうか?

2.開催方針

今回の件でラブライブ!シリーズの開催方針も発表になりました。
気になった点をかいてみます。

2.1チケット申し込み関連

・顔認証システム導入
・個人情報登録
・申し込み人数2名から1名へ

顔認証は他のライブだと実施しているところはありますが
ラブライブ!では初ですね。

個人情報登録については
感染者が発生した時の対策かな。

申し込み人数も今の状況ならしゃーなし
ただ縦積み出来るかが文章だとわからないかな。

今回は1枚勝負!!

2.2入退場・会場付近の注意点

・規制入場、来場時間の指定、規制退場
・会場内のトレーディング禁止
・マスク必須
・サーモグラフィーによる検温

規制退場はいままでのライブでもありましたが
規制入場と来場時間の指定は初ですね。
どのように指示されるか気になりますね。

物販にガチャがあるのにトレーディング禁止はイタイ(>人<;)

前回のユニットライブのガチャも通販のみで
友人がたまたま推しの曜ちゃん引いてくれたので交換出来ましたが
今後トレーディング禁止がデフォルトだとコンプリートは難しいかな。
(曜ちゃんはサムネの一番左の子です)

メルカリで買った方がやすい!までありそう

下2つはいまの現状だとしゃーなしだな

2.3観覧について

禁止事項
・喫煙所閉鎖
・食事(飲み物はOK)
・立ち上がっての鑑賞
・出待ち
・フラスタ、プレゼント

出待ちは前のファンミーティングで
タクシーで追い回したりしたって
聞いたことあるので禁止になるのはわかりますね。
フラスタは昔出したことありますが
人集まるので当分禁止になりそう。

控えること
・会話
・公演中の声援

上の禁止事項とは違い"控えてください"って言われると
多少ならやっていいと解釈してしまうのだけれども
やめておいたほうがいいのかな?

キャストとの掛け合い
ヨーソロー、かんかんみかん、おはヨハネ等全部無言は寂しいね。
コールする曲もなにも反応できないのもツライ

アクアリウムでー・・・

いぇい出来ない

その他
・フェイスシールドの配布

フェイスシールド持ってないのですが
鑑賞中にフェイスシールドつけてみるのは
鑑賞の邪魔でしかない

2.4無観客配信

今回の無観客配信ですが

配信について
・1日目はアニメーションとのシンクロ
・2日目はパフォーマンスと表情を感じ取れる

キャラのダンスシーンを
キャストが再現しているのがラブライブ!の魅力のひとつです。
1日目はシンクロを重視した配信なので引きの映像が多いのかな?

2日目はどこまでキャストに寄ってくれるか
きになりますね。
BDでもいいので一人だけ追える映像がほしいです!

3.不安要素

開催方針の項目が多くて不安要素何点かありますね。

3.1配信チケット代

いつ発表されるかわかりませんが
有料配信のチケット代はいくらになるのでしょうか?
最近有料配信が多くなってきました。
自分が最近買った配信チケットは以下になります。

・亜咲花
ラインライブ600円
・DIALOGUE +
オンラインライブ3500円
新曲発表会3000円
・内田真礼
オンラインライブ3500円
・fhána
オンラインライブ3000円

大体1時間から2時間のライブで3000円辺りですね。
亜咲花さんは4月頃?にLINELIVEでの配信で安かった。

他のアーティストはライブ後に
アフタートーク1000円でライブ直後の生配信を行ってます。

DIALOGUE + さんの新曲発表会とfhánaさんはまだ配信してないのでまだ間に合います。
fhánaさんは日曜に配信です!

チケット買ってませんが
サザンは横浜アリーナで3600円なので
ドームツアーだから4000円くらいかな?

まぁ予想ですが
ラ!運営なら5000円で販売しそうです。

もしそうなら・・・

高い!!!!!!!!!

3.2東京公演の振替

東京公演が客入れ中止になった時の振替ですが
福岡公演のチケットになります。
(公式のHPチケット情報にかいてます)

東京都民は東京から出ないでほしいみたいな風潮なので福岡行きは迷いますね。

まだ記載されてないですが
払い戻し対応はしてほしい。

3.3埼玉公演音漏れ対策

メットライフドームはリハの音がかなり聞こえるので
無観客配信の際に現地にお客さんが来る可能性があります。
配信映像観ながら現地の音漏れも拾えると思いますがこの件はどのように対応するか?

3.4大阪公演の日は・・・

大阪公演の日はセンター試験らしいですが
ファン層のひとつである学生に厳しい日ですね。
受験生だから試験に集中しろ!ってはなしはわかりますが
好きなコトを犠牲にするのは酷です。

4.転売屋・イベンターの今後の行動

今回の方針で転売屋と
ぼくのようなライブが趣味のイベンターが潰されたかな。

顔認証システムで転売するのはなかなか厳しい状況なのかなー。
自分はしませんが転売が厳しい状況で
どのように転売するかはきになるのでアンテナは張っておきたい。

いままではツイッターのフォロワーさんから
ライブに誘われたりして多くのライブに参加出来ました。
応募が2枚から1枚になるとシェアが出来なくなるので
去年みたいに年間100公演参加は当分無理そう。
まぁ配信があるので配信で我慢かな。

4.1無観客有料配信の金額(2020/08/15追記)

無観客有料配信の金額5,800円は高いかな。
2日通し券でも10,440円もするのか。

ラブライブは10台後半から20代の人がコア層と思っているので
この値段はついて来れますcarされても、ついていけない人多そうですね。

予想してた5,000円よりも高いとは・・・

5.最後に

無観客配信は楽しめるか不安がありますが
運営がいろいろと考えて開催してくれるので応援したいですね。

今回は参加出来るところは
全部買おうと思います。

感想は別のテキストでアップしたいので
全部買わない人はまた観にきてくれると嬉しいです。

物販は名古屋と埼玉だけで5万ほど使ったので
東京・福岡・大阪は抑えていきたいけど
新商品ありそうなのでまた浪費しそう😱

ありがとう給付金!
さよなら給付金!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?