見出し画像

きえぇぇぇぇぇぇぇぇぇ(虹ヶ咲 QU4RTZ ユニットライブ Fluffy Magic 感想)

きえぇぇぇぇぇぇぇぇが無ければ最高のライブだった。

虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 UNIT LIVE! ~QU4RTZ Fluffy Magic~ 1日目に参加してきました。

セトリ感想

全部書くと大変なので何曲かに絞って感想書きます。QU4RTZ曲は聞かせるタイプの曲が多いけどソロ曲はブチあげ曲多いからバランスのいいライブだと思いました。キャストがQU4RTZのライブは盛り上がるか心配だと言っていたけど大満足でしたね。ひとつ除いては…

M-01 ENJOY IT!

TVアニメ2期の挿入歌から始まったライブ。適度にコールやクラップがあるから始まりの曲としては最高のスタートだよね。


M-13 無敵級*ビリーバー

イントロ流れた瞬間のどよめき?が凄かった。無敵級を東京ガーデンシアターでやる意味を考えると泣けるよね。2ndのパフォーマンス悪かったから、本当の意味でのリベンジが出来たんじゃないかな。

M-22 NEO SKY, NEO MAP!

ラブライブシリーズ中で一番好きなED!こちらも4人が傘持った時に歓声があって自分と同じ気持ちの人が会場にいるんだなぁと思った。

EN-1 PASTEL

メインの17曲目でも歌っていましたけどアンコールのほうが印象的だった。幕間映像で空を飛びたいと言っていた4人が、アンコールのPASTELで気球をモチーフにした上下が動くステージで登場し、幕間映像の内容をライブに生かしていたため、僕は感動のあまり涙しました…(してない)

本日の記事タイトルについて

声出しなくて良くない?が結論。
本当に承認欲求モンスター多すぎないか?ことあるごとに、「きえぇぇぇぇぇぇぇぇぇ」という奇声をあげる女の人がいて不快だった。Twitter見ると3バルにいた外人の女性という噂がありましたね。その人だけでなく承認欲求モンスター多すぎてライブを純粋に楽しめなくなってきている今日このごろ。

さいごに

今回のユニットライブはQU4RTZの1日目だけの参加でした。虹は今度も単独+QU4RTZだけでいいかな。

あと2日目のライブで何か発表はあるのかな?今日14時にアニサマ3日目の出演が発表されたけど単独ライブなりシャッフルライブの告知があるといいな。

本日のAIアシスタント

もう少しAIアシスタント使えるようになりたい。

このような改善はいかがでしょうか?以下、アドバイスをさせていただきます。

  • アンコールのライブ演出が印象的だったことはよく伝わります。ただ、具体的にどういう演出だったのかがわかりにくいかもしれません。文章をわかりやすくするために、ステージのデザインやパフォーマンスの様子をもう少し具体的に表現してみましょう。

  • 幕間映像とライブ演出が繋がっていたという点を強調することで、より一体感が感じられる文章になります。例えば、「幕間映像で空を飛びたいと言っていた4人が、アンコールのPASTELで気球をモチーフにした上下が動くステージで登場し、幕間映像の内容をライブに生かしていたため、観客は感動のあまり涙した人もいたそうです。」というように、より感情的な表現を取り入れてみるのも良いでしょう。

  • 引用を使って言葉の力を借りると、より説得力が生まれます。「彼らは幕間映像に出てくる夢を現実にするような演出を行い、その臨場感が観客の心を掴みました。」というように、ライブ映像に夢中になった彼らの想いを表現することで、読み手も同じ気持ちになれるでしょう。

  • 他の人やグループを貶めるような表現がある場合、敬遠される可能性があります。この文章には該当する部分はありませんでしたが、今後の参考にしてください。

  • 誤字脱字や文法の間違いがないか、細心の注意を払いましょう。また、記事を読む人の年齢層に合わせ、簡潔な語彙を使ってバランス良く文章を構成しましょう。

  • 最後に、「是非、あなたも彼らのライブに足を運んでみませんか?」など、柔らかい口調で読み手に参加を促す提案を行うと良いでしょう。ただし、絶対に参加しなければならないという強制的な表現は避けましょう。

以上が5つのアドバイスとなります。より魅力的でわかりやすい文章になるよう、ご参考にしてください。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?