見出し画像

ZAIM 2021年11月号

社外CFO業務 (BS分析表)2
 

 今回は、「運転資本」 「CCC」 について説明します。

企業の多くは、商品や材料を仕入れ、製品を販売し、その後、売上金額を回収するというサイクルで企業活動を行っています。つまり、仕入れのためのお金を取引先に支払ってから、実際に売上金額を回収するまでには、一定の日数が必要ということになります。
この期間がどのくらいであるかを示す指標が、CCCです。 仕入れのためのお金を支払ったあと、長期間売上金を回収することができないと、企業の資金繰りはきびしくなっていきます。そのため、CCCは短いほど 資金繰りがスムーズであるということになります。
 CCCを短くするには、次のような方法があります。現金販売を多くする ・ 売掛金の回収期間を短くする ・ 在庫を少なくし、仕入れたものは早く売る ・ 仕入債務の支払いを長くする、などです。しかし、ここで注意しなければならないことは、それが販売政策や仕入政策、商品の特性と合っているかどうかです。いたずらにCCCを短くすることだけにこだわると、売上や利益の減少につながるリスクがあることを忘れてはなりません。

<POINT>
・ 運転資本は一般的には減らしたほうが良い。
・ CCCとは仕入支払から売上回収までの期間。
・ CCCも一般的に短いほうが良い。