見出し画像

ZAIM 2023年06月号

資金調達 「借りる」その4 ~ 金融機関の種類 ~

「金融機関」 を厳密にいうと、証券会社、保険会社、カード会社なども含まれますが、ここでは主要な資金調達手 段の観点から、銀行や信用金庫などについて説明します。さらにその分類を、融資を受ける際の違いに重点を置い て見ていくこととします。 大きく分けて金融機関は都市銀行、地方銀行、信用金庫や信用組合といった民間金融機関と、日本政策金 融公庫、商工組合中央金庫(商工中金)などの政府系金融機関があります。日本政策金融公庫は小規模事 業者向けの「国民生活事業」(よく 「国金(こっきん)」 などと呼ばれます)、農林水産事業者向けの 「農林水産 事業」 、中小事業者向けの 「中小企業事業」 に分かれています。 創業間もない場合や小規模事業所などは政府系金融機関の国金や信用金庫・信用組合(場合によっては地 方銀行)にアプローチするのが、細かい対応が期待できると思われます。


※本コラムの記事はご理解いただきやすいように省略や簡略化していますので、すべての事例に対して正確性を担保しているものではありません。個別の事例や詳細な内容については他の解説記事等も参照してください。