見出し画像

三浦海岸グルメガイド1日目(1/2)

グルメガイドというか、僕が旅行で食べたメシのの単なる記録です。カバー写真は市内に入ってから道中で撮った、2ch色の強い建物です。

昼 - 「かね廣」の漬けまぐろ丼特盛 

画像1

いきなりですが、この旅行一番のオススメ店です。去年旅行に行った時に前情報無しでふらっと立ち寄ったところ、あまりの美味さにビビったんですよね。2回目の訪問です。

赤身とトロのバランスが絶妙で、それぞれの美味さが最大限に引き出されてるんですよ。刺身の切り方が漬けにしては分厚くて食べ応えがあります。

友人と同行したんですが、しきりに美味かったと言ってました。今までに食べたまぐろ丼で一番美味かったという声もありました。僕も同感です。

店内は靴を脱いで掘りごたつのようなカウンターに座る珍しい方式。机の席もありますが、あまり広くないです。外観はまぐろ丼ののぼりが立っているだけで、看板はなく、扉にメニューの貼り紙がしてあるだけです。入店難易度は若干高めです。

1日目夕 - 「CoCo壱番屋三浦海岸店」のカレーらーめん+揚げ餃子・唐揚げセット

画像2

旅行に来てココイチかよ、って感じですが、宿の近くに夜までやっている店が少なく、カレーらーめんの物珍しさもあり、行ってみました。

メニューを見るとカレーらーめんの他にも揚げ餃子・唐揚げセットというのがあり、ココイチに一番あっちゃダメだろ日高屋に来ちゃったかなとか言いながら、気付いたらセットも付けてました。ラ・餃・チャセットはありませんでした。 

1日目飲み - 「うらりマルシェ」のまぐろスペアリブ・まぐろ南蛮

画像3

(写真を失念してしまったので、拾い画の売り場の写真です)

海産お土産屋さん「うらりマルシェ」内にある、「民宿あほうどり」のお惣菜コーナーで買った2品です。ここのお惣菜、いっぱい種類がある上にどれも安くて美味いんですよ。1パック280円。2パック買ったら店のお母さんが500円にまけてくれました。ありがとうございます!

まぐろのスペアリブは濃い目のタレとコショウがバッチリ効いてて、ご飯も酒もガンガン進む味です。まぐろ南蛮は南蛮漬けではなく、チキン南蛮のチキンがまぐろになったやつと思ってください。あってもおかしくない組み合わせですが、実際食べてみても相性バッチリです。

南蛮漬けは南蛮漬けで別にあったと思います。これもたぶん美味いんだろうな。

お酒は神奈川県の地酒、丹沢酒造の「松みどり 秋あがり」。料理を邪魔しない澄んだ味わいで、食中酒にぴったりでした。

[ 2日目はこちらです]
https://note.mu/zaditen/n/n0602430f3313

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?