見出し画像

期間限定のループデッキがあるらしい。



初めに

今回note初投稿します。ひかべと申します。
稚拙な文章、わかりにくい表現等が多数あると思いますがお許しください。
またデッキレシピだけ見せろやという場合、目次から
実際今回紹介するデッキレシピをクリックしてください。

みなさん、ループ好きでしょうか?


大味な試合が楽しめて個人的にすこ

スタートチャージ10ルールにて、なんとなく作ったデッキがループチックな動きをしてしまったので皆様に共有したいと思った次第です。

今回着目したカードについて

賛否両論あるらしいけどかなり再現度高くて好き

魔光大帝ネロ・グリフィス・ルドルフ

現在エイリアン天門などの環境デッキで、猛威を振るっている
魔光大帝ネロ・グリフィス・ルドルフ≫。


強力なブロッカーに、ある意味除去耐性を付けたり、
登場時に破壊出来る小型クリーチャーなどを組み合わせ
大きなアドバンテージを稼ぐことができる
面白いカードだと認知しています。

採用カード全部5コストとかいう狂気

今回、スタートチャージ10ルールにて序盤から多く
分布しており、攻撃力、制圧力の面が飛びぬけている
ガイアールリュウセイドラゴンワンショットに対して
ルドルフの防御力を見込み、環境序盤から注目していました。


偽りの名 スネーク

デッドダムドのプロキシって言うな。

現在環境デッキで使われることはないですが
紙の方の歴史ではヒラメキスネークなどで環境デッキになったことも。
小型のクリーチャーにアドバンテージを稼ぐ効果を追加できる珍しいカード。
本体が8コストと重たいため、今回のルールは≪偽りの名 スネーク≫的に嚙み合ってると言えると思います。

(手札が2枚あり、マナが10枚あるため、初手からスネーク+2コストクリーチャーを召喚するのが実現しやすいため。)

この二枚の共通点

ルドルフは自壊クリーチャーが
スネークは小型クリーチャーが
相性がいいです。

そうつまりこの二枚の中継ぎをしてくれるのは
小型自壊クリーチャーです(適当)

先生!ムゥリャンはキャントリップに入りますか?

実際今回紹介するデッキ

かなり前置きが長かったかもしれません。
ごめんなさい。

これまたコスト配分が248のみ

採用カードについて

魔光大帝ネロ・グリフィス・ルドルフ

かっちょえ~

デッキの核。コンボルートにも受けにもフィニッシュにも使います。最強。
確定4投でいいと思います。
永遠のリュウセイ・カイザー≫とパワーラインが同じなのが少し心もとない、、、かも?

偽りの名 スネーク

紙でツインパクトになりましたね。

デッキの核。コンボの核。
このデッキにおいてかなり重要なパーツになっています。
確定4投でいいと思います。
パワーラインが11000なのが偉くて≪永遠のリュウセイ・カイザー≫を出されただけで殴り返されてお陀仏することが少なくて高評価。

デュエプレでは珍しい、手札の上限枚数に達していても効果起動するため
どこかのタイミングでアタック時効果で山札を回復させないと自分が死んでしまうのでお気をつけ。

復活の祈祷師ザビ・ミラ

とりあえずフィニッシャーに困ったら
こいつ的なところある

コンボを決めた後にどうやって相手に勝つかを考えた時、
小型クリーチャーたちを自壊せずに出し、ザビミラの生贄にして≪死海竜ガロウズ・デビルドラゴン≫を呼び出すところに行き付きました。
4投必ずする必要はないと思います。2~4枚でお好みで。

ここの枠はマナゾーンに落ちたザビミラを回収できるカードや、
別のフィニッシャーなどに枚数を散らしてもよいと思います。

死海秘宝ザビ・デモナ

こいつから出てきてるのザビリゲルなんかな?

最強!!!!!!
トリガーなので当たり前ですが、受けとしても最低限強いですし
石碑ツヴァイのような小型を展開するデッキに対しての≪サンダー・ティーガー≫や
レンタルデッキにもあるようなラムダビートに対しても強力です。その場合≪時空のジキル・ザビ・ガンマン≫を出すことになるでしょう。
また、自壊クリーチャーなのにクリーチャーを呼び出す性質があるので
スネークのこのカードが絡むと2ドロー2ブーストをすることができるため
次の動きにつなげやすいです。

まぁ枚数減らしてもいいですが使い勝手の良いカードなので4投をおススメします。

アクア・バースター

あいつには負けてらんない!///

受けの強化に一役買っていますし、サイキッククリーチャーを多用するデッキなどに、後投げして除去をします。
愛の無限オーケストラ≫のデッキの、≪アクア・アタック<BAGOOON・パンツァー>≫などが仮想敵です。
また、ルドルフ着地後、破壊除去をするとリスクのあるカードの場合、
バースターでバウンスしてから、≪魔弾・バレットバイス≫などでハンデスすることで、リスクを負うことなく、除去できます。

このカードを強力に使えるのがこのデッキの強みでもあるので、大目に枚数をとるのがおすすめです。

炸裂の影デス・サークル

セルフ破壊、アンタップ限定など制限きつそうに見えがち

受けの強化に一役買っていますが、このデッキの場合、メタカードとしての役割も強いと考えています。

どのような構成かマッチしただけなのでよくわかっていませんが、

あんま強いとは思ってない。というかこういう構成であってるんかな

ロジック・キューブ≫から≪超次元ガード・ホール≫を引き込み、次のターン、≪時空の支配者ディアボロスZ≫を覚醒させ、そのまま≪超時空ストームG・XX≫に進化し≪永遠のリュウセイ・カイザー≫や≪光神龍スペル・デル・フィン≫で相手を妨害し次のターン、メテオバーン覚醒し、アタック時≪シャチホコ・GOLDEN・ドラゴン≫を完成させ、2体のサイキッククリーチャーで確実にとどめを刺すデッキに何度も当たりました。
つまりマスト除去カードを用意するデッキ

このデッキに対して、デスサークルの破壊がストームG・ⅩⅩやディアボロスの除去耐性に対して、有効という点でメタカードとなっているということです。
長くなりましたがこのカードも4投をおススメしますが、上記のデッキタイプを見かけない場合などは、他の自壊サイクルに枠を譲ってもいいと思います。

炸裂の伝道師セレスト

現れた瞬間、凄まじい光の奔流がその体からあふれ出す!

受けのカード。湧水シャチホコのように、
相手クリーチャーをタップさせ、そこに自爆特攻することで
ルドルフの効果を大量に使うプレイングがあります。

このデッキにおいて2面止めるトリガーはこれだけなので、
あまり枚数は削りたくはないです。

またスネークのアタック先を作るためにこの能力が活きます。


アクアン

うーん、、、何入れればいいんだろ

このデッキのクリーチャーのドローソースです。ですが、バースターや≪ムゥリャン≫そして自身を回収できないというデメリットがあります。
またこのカードを採用するために、自然や火、水のカードを採用しづらくなっています。(このカードを抜く場合ジャスミン、ギル・メイワク、陰陽の舞などの採用も考えてもいいかも)

トリプル・ブレイン≫や≪セブ・コアクマン≫などのドローソースにする事も出来ますが、5コストなのが使いづらかったりクリーチャーでない問題
エイリアン比率が高くないなどの問題が大きいです。
スネークとルドルフを引き込みたいデッキですので、≪スペース・クロウラー≫≪次元の霊峰≫の採用に切り替えるのもありかと思います。

不気味で怖いよ、、、

ムゥリャン

この1アドが染みるんじゃ^~

2コストの自壊クリーチャー。ドローできます。
それだけではあるんだけど、、、
アクアンで回収できないなどのアンチシナジーもあるため、
他のカードに枠を譲りたいとき、真っ先に抜けていく枠だと思います。

特攻人形ジェニー

シャチホコで毎ターン蘇生するの最高に生を実感します

2コストでランダムハンデスが出来ます。最高です。
4枚入れましょう。それ以外ありえません。

実際、このデッキ目線で一番強い自壊札だと思います。
バースターと併用して≪陰謀と計略の手≫のようなこともできます。

正直語ることないぐらい普通に強いカードです。


超次元ゾーンについて

死海竜ガロウズ・デビルドラゴン

なんでシクがないんですか??

現状のデュエプレで一番安全にシールドを破壊できるカードだと思ってます。(サファイアはアタック時バウンスがないため)
このデッキの〆を担当します。≪死海竜ガロウズ・デビルドラゴン≫を2体出したり、死海竜を1体出しに留めて、≪魔弾ベター・トゥモロー≫を探しに行って付与し5枚シールドをブレイクする事で勝ちに行きます。

2体出すプランを結構するので、パーツを2枚ずつ入れることを強く推奨します。が、ザビミラ刃のような≪時空の戦猫シンカイヤヌス≫や≪時空の双英ジョン・タッチャブル≫を絡めたプランでもよいかもしれません。

時空のジキルザビ・ガンマン

気が付いたら裏面がとんでもないパワーになることで有名

ザビデモナから呼び出せるブロッカー。単純にブロッカーが強いです。
相手が墓地の数を見誤って、突撃してくれる時が人生で一番興奮します。

ザビデモナのシールドトリガーとしての性能を担保するために入れておきたいです。≪激相撲!ツッパリキシ≫や≪シルバー・ヴォルグ≫&≪プロト・ガイアール≫などに枠を譲ってもよいかもしれないです。

サンダー・ティーガー

ブーストグレンオー(black)

ザビデモナのトリガーを担保したい枠2。
ささやかなパワーマイナスですが、これがなくて泣くこともあるから入れておくべきです。

回し方

https://youtu.be/Efhk-a7vlRY

上記の動画を見ていただくのが一番わかりやすいかもしれません。

お相手はグッドスタッフラストストームのようでした。

こちらの先行。初手にスネークと除去札があります。
上振れ気味の手札となってます。
スネークがあれば優先的に出して言ってどんどん手札とマナを回して
行きましょう。


少し上振れ気味かも

自壊サイクルクリーチャーを出している途中
ムゥリャンを引き当てることに成功。ここから安定していけます。

ザビデモナを引けた

ザビデモナのおかげで1枚から2回分のスネークを起動できました。

序盤スネークを引けるとぐちゃぐちゃに試合展開を持っていけます。


アクアンやザビデモナが絡んだ盤面

こうなります。こうなれば後一息です。

ルドルフ到着後

ルドルフが着地すれば相手への妨害も可能になるため
さらに安定して盤面を作ることができます。
後はザビミラを出すだけ。

今回は3匹の破壊

3回の破壊ストックを2体のルドルフが反応するため、合計6回の
ルドルフの探索を受けることができます。

今回は運よくベタートゥモローを大量に引けたので、早期に
決着をつけることができます。


世界の終わり

後は攻撃してフィニッシュです。対戦ありがとうございました。

今回はスネークとルドルフが共存しない試合でしたが、
この2体が共存するともっと幅広い対応をとることができます。
具体的にはルドルフの自壊クリーチャーの弾を
スネークが永遠に補充してくれるイメージでしょうか。

弱点

  • スネークもしくはルドルフを引けないと動きが弱くなりがち

  • ⇒サーチカードもしくはドローカードを増量すべし

  • 山札の回復しないと死んでしまう。

  • ⇒スネークを出したらセレストを大事に取っておいて殴り先を作る

  • ルドルフをマナゾーン送りやシールド送りされるとキツい

  • ⇒スネークでアドバンテージをぐちゃぐちゃに稼いでからルドルフを出すことで緩和

  • スペルデルフィンやガガアルカディアスでルドルフが機能停止する

  • ⇒デスサークルやバースターを大事にするガガアルカディアスはデモナでも

  • などです。 

最後に

ガイアールリュウセイドラゴンワンショットの初手上振れなどには
さすがに勝てませんが、手札運と途中の操作ミスが無ければ
そこそこやれる方のデッキだと思います。
ガチャガチャ変な動きをしたい方やループチックなことをしたい方はぜひ。


最後まで読んでいただきありがとうございました!!
またどこかで!!
初投稿なのでつたない点が多数あると思うので良ければ
コメントで指摘などお待ちしております!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?