ブラームスのドヤ顔が見える

今練習中のintermezzo op.116-2のここ。

赤マルをつけたミーレードーレのメロディ。

3小節目の最後で転調する前に私が使ってる楽譜だとフェルマータが付いてるんだけど、その手前の左手のアルペジオに気を取られて最初の譜読みで矢印をつけたレの音を見落としていてですね。

で、レッスンのときにアルペジオの後のフェルマータで気持ちが途切れちゃだめって言われたんだけど、このアルペジオの和音がめっちゃ転調してるもんだからどうテンションを持っていったらいいのかわかんなくて、CD聴いてみたらレの音の見落としを発見→謎が解けたと。

アルペジオが素直にf-mollの主和音だったらたぶん迷うことなかったのに。

ま、そういう偏屈なところが好きなんだけどねw

そんなヨハネス様の月星座は私と同じ射手座。だから通じるものがあるわけですな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?