マガジンのカバー画像

趣味の外国語学習

9
ピアノと双璧を成すほどの趣味に育った外国語学習のあれやこれを綴ります
運営しているクリエイター

#memrise

Memriseのスペイン語コース完遂

昨年10月に始めたMemriseのスペイン語コースで今朝、最終コース7をすべてやり終えた。 ラストのテーマは「任務完了!」。いつもなら1テーマ10~20フレーズで構成されているが、今回は下の5フレーズのみだった。 全てのフレーズでネイティブの発音動画にめちゃめちゃ褒められるという大団円を迎えるという思いもよらなかった演出に思わず笑ってしまった。こういう演出は個人的に大好きだけれど、もしかしてアップデートでフレーズを増やす計画はないのかも…と少し寂しくも思ったりもした。サブス

スペイン語で周辺言語を覗いてみる

TVerで観たお正月ドラマから聞こえてきたイタリア語のセリフがなんとなく理解できたのが嬉しくて、スペイン語との共通点や違いをもっと体感したいと最近始めたイタリア語とポルトガル語。ロマンス諸語は1つ覚えたら他の言語も習得しやすいと言われていることは知識として知っていたが、体感すると俄然学習のモチベーションも上がる。(非実用的な方向に、だが・笑)さらにフランス語とカタルーニャ語を加えて並べてみると共通点や違いがよくわかって面白い。 例えば、英語での I'm a woman. なら

私が使っているスペイン語学習ツール~語学アプリ編1~

今回は私が現在メインで使っている2つのアプリ「Duolingo」と「Memrise」のAndroid版について綴る。※iOS版はiPadで確認できた部分のみ言及する Duolingoこのアプリとは付き合いが長く、英語への未練があった2014年6月に登録したが、当時進めていた[英語-日本語]コースは出題文や正答に理不尽な思いをすることが多かったため、他のコースを様子見でハシゴした後5年近く放置していた。3年前に[Spanish-English]コースを始めてからは毎日続けてい