見出し画像

劇場版Fate/Grand Order 神聖円卓領域キャメロットの感想で打線組んだ

観てまいりました、劇場版Fate/Grand Order 神聖円卓領域キャメロット
Wandering; Agateram。特異点キャメロット前編部分ですね。
感想は打線にしてみましたので解説を合わせてどうぞ。
まずは打線から。

1(中)出会って5秒で一緒に入浴
2(右)飛行機vs人妻キラー
3(三)伸縮自在卿
4(投)流星一条
5(一)万策尽きた地上波の翌週
6(左)偽丸立香
7(二)ラブコメのハサン
8(遊)イケボのハサン
9(捕)独白

以下解説。

1(中)出会って5秒で一緒に入浴
砂漠を移動中、ニトクリスというサーヴァントと出会う一行。
事情を説明し、ひとまず太陽王の本拠地まで連行されることに・・・
の、次の場面でもうウインク付きでニトクリスが一行をかばい、
その次ではマシュと一緒にお風呂入ってマシュの髪を梳いている。
連行されてファラオと会うまでの時間で、一体ニトクリスに何があったのか。ちょろすぎるというか、令呪で洗脳されたに違いない。
そしてそのお風呂自体もお色気サービスシーン!というほどでもない。
私はかなしい。(ポロロン

2(右)飛行機vs人妻キラー
冒頭、車が転倒し「これ改造いけそうやな」とかブツブツ言っていた
ダヴィンチちゃん、追手が迫ると突如車を飛行機に変形させるのこと。
発案から施工までが迅速すぎる。

なお急造だったのが災いしてか、空から突撃をかけるも
紫色の人妻キラーにあっさり撃墜されて砂漠の塵と消えた。

画像1

私は最強ですので── 

3(三)伸縮自在卿
ベディヴィエールでっかw とベディヴィエールちっさw
が定期的にくる。
住民のサイズにバラつきがありまくるのかオーラで巨大に見えていた云々なのかなんなのか真相は不明だが、よく考えたら禰豆子も伸びたり縮んで籠に入ったりしていたし、鬼にできるなら円卓の騎士にできないはずがないのでそういう事なのだろう。

4(投)流星一条
一番期待外れだった、前半の見せ場にしてクライマックス。
豪奢で圧倒的、巨大な力の象徴"聖槍ロンゴミニアド"との対比となる
一矢にしたかったのだろうけども、これはもう見せ方が悪い。

微妙な矢がぴゅーで終わり。星1である。

そこまでのアーラシュは見せ方良かっただけに余計惜しい。
ソシャゲFGOの改修ステラの方がよほどステラしているという。
せめてブラックバレルぐらい見せる事ができたら「ステラはよかった」
ですんなり感想終われたというのに! ンンンンン!

5(一)万策尽きた地上波の翌週
劇場版2本でやるにはキャメロットはボリュームがありすぎた。
ここまででもお察しの通りではあるが、とにかく端折りすぎ。
キングクリムゾンとかいうレベルではない吹っ飛ばされ方。
もう次の話間に合わないから来週はここまでの
総集編流したれとなった地上波アニメのごとき超ダイジェストである。

マジで話数飛ばしで読んでる漫画のようになってしまっているので、
FGOソシャゲでキャメロットをきちんと履修したうえで、
「ゲームの場面場面で差し込まれるアニメをまとめました」という”てい”で
観ればなんとかなる。かもしれない。そんなもんないけど。

6(左)偽丸立香
バビロニアではイキリ鯖太郎などと蔑称をつけられてしまった藤丸様だが、
今回は 食事を山盛り購入→自分が食う→マシュにもやる→それを見て物欲しそうに子供が腹を鳴らしながら見てくる→しゃーなし子供にも恵む
という畜生ムーヴを炸裂させる。
本物ならまず同行してるその子供にあげるはずだし、
(はしょってるせいだけど)なろうみたいな急激な評価のされ方といい
多分こいつはレイシフトで入れ替わった偽物、偽丸であるといえる。
カロリーバーも半分だけしかあげないし。
漫画版

画像2

の本物藤丸を見習って修正してほしい。
まぁこっちの藤丸様も藤丸様で行く先々で
ヒロインを攻略する為の最適選択肢しか選ばない
カリスマギャルゲ主人公みたいではあるんだけども。
ところでこの漫画版のマシュかわいすぎない?

7(二)ラブコメのハサン
ここまでの流れがすべてあわさった結果、
すごい勢いで静謐ちゃんを救出→倒れた勢いでシャラララ素敵なキッス→
焦って泣く静謐ちゃん→どっこい毒には無敵藤丸(すかさず入る解説)→さらに静謐ちゃんをおぶって帰る→「あたたかい・・」  
攻 略 完 了

後一押ししたらそのままスタッフロール待ったなしヤッター静謐ちゃんカワイイEND
直行ぐらい好感度が最速で振り切れている。矢吹健太朗の漫画みたいやね。

8(遊)イケボのハサン
ご存じ僕らの呪腕殿。もちろん声優も稲田徹 氏。
味方にすると圧倒的な安心感と頼りになる行動、そして絶大なイケボ。
キャメロットの呪腕殿もここからしっかり見せ場がある(はず)ので
イケボと男気を堪能してほしい。ちょっと前の映画では
麻婆野郎にしてやられてしまったからね。
なお後半からの登場なのでさほどカットされなくて済んだが、
村は一瞬で滅んだ。私はかなしい。(ポロロン

9(捕)独白
あれこれ言っといてなんだけど、
主題歌の独白と作中流れる音楽はとてもよい。
っぱ坂本真綾よ。

~まとめ~
以上です。トータルの感想としては
後半が心配になるわねってぐらいですかね。
直前のFate映画がよりによってHeaven's Feel完結だったので
差がえぐい。作画、戦闘シーンとか特にやばい。
作画は無理でも、せめて脚本くらいはufoに頼んだ方がよかったのでは?

もしくは、FGOの本編自体がそも映画に向いてない可能性もなくはない。
バビロニア?そんなもんは知らん。
つまり話のボリュームが適度でアクションも多いラスベガス水着剣豪とかを劇場版にしたらワンチャンあるんではなかろうか。
スクリーンを所狭しと駆け回るジェット!水着効果で爆上がりするグッズ売り上げ! 上がる興収! 水着沖田さん大勝利間違いなし!
え?なるわけない? そんなー。

画像3


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?