見出し画像

ぷらっと日帰り~いすみ鉄道~

2023年は"行ったことのない土地に毎月お出かけする"をテーマに過ごしており、9月は千葉県のいすみ鉄道を乗りに行ってきました。

東京から2時間でノスタルジックな風景へ

菜の花の時期に有名な『いすみ鉄道』。
菜の花の時期に行けなかったので来年こそ行きたい!と思いつつ、時期を外したときにどんな風景が待っているか気になり、前日夜に思い立って、朝9時前に家を出発して行ってきました。
片道3時間弱なので、朝9時出発であれば問題なく戻ってこれる想定でしたが、さすがローカルな路線。電車の本数が少ないため、もう少し早く出ないと大多喜城で有名ないすみ鉄道の大多喜駅まで行って往復できません。
今回は翌日に仕事があることもあり、途中下車で引き返してきました。
いすみ鉄道に行く際は時間にある程度計画性を持って行くことをおススメします。。

東京駅からだと、東京駅~上総一ノ宮~大原の一回乗り換えです。
大原駅からいすみ鉄道に乗車。”大多喜駅”行き電車で出発です。
この時期はそこまで乗客も多くなく、全員座席に座れました。
今回の目的は『いすみ鉄道』からノスタルジックな景色を見ることだったので、運転席の隣に立って大きな窓から景色を堪能しました。
↓は電車から撮った写真ですが、見てるだけで幸せな気持ちになりました。

西大原~上総東の景色①
西大原~上総東の景色②
いすみ鉄道とノスタルジックな風景@上総東駅
上総東駅からの景色
沿線は自然を楽しめる要素多そうです

東京から2-3時間でノスタルジックな世界に行けるので、ぜひぷらっと行ってみてください。
私も菜の花の時期になったらまた来ようと思います。

以上、ぷらっと日帰り記でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?