倫理観は小指に引っ掛かってるよ

この家庭で育つわけねえだろ

 一回書いたけどあまりにもな酷い内容だったので書き直しました。

 身内に医療従事者がいます。今職場はそりゃもう凄惨たる状況だそうで、というかここ2年くらい度々「明日心臓止まってたらごめん」「明日の朝冷たくなってたらごめん」(サラッと真顔で言うので本当に申し訳ないと思っているかは不明)と言います。仕事中は極度の緊張状態だから、休みになるとプツッと色々切れるんだろうよとも併せて言う。年寄りの棺桶ジョークに通じる返しにくさがあるけど、そんなことになってた場合の対処法を確認するつもりで「そういうときどこに電話したらいいの」と毎回訊いてます。
 救急車呼ぶときに死んでるっぽいと伝えると警察にも連絡がいくそうで、事件性はないねと判断されたら事が終わるのも早いそうです。その後の葬式どうする問題とか遺産とか手続きとかどうするの問題等々山積みではあるけど、とりあえずファーストインパクトをつつがなくクリアできれば火事場の馬鹿力でどうとでもなるだろう。
 で、今日は身内の同僚の話にちょっとだけなり、同僚たち(?)(実際の数を聞いてないのでわからない)は家族に「バイ菌」「こっち来んな」って言われるんだってと聞きました。なんかこんな感じの話ネットで読んだ気がするな。
 それを聞いた感想としては「そんなこと言うんだーーーー!?へぇーーーーーーーー!?」でした。マジで言う奴いるんだ。マジかよ。家が母家と離れがありますぐらいデカくて広くて生活スペースを徹底して分けてるならそう言うかもしれない。クソ田舎で家がデカいとはいえそんなデカい家住んでんのかって話で、物理的に不可能では。感染予防を何ひとつせずに人混みで遊んで飯食って喋り倒して発症しました陽性でしたって人になら言うかもしれない。職場が医療機関という特性上どうしたって何したってリスキーなんだから、そんな湯水のように予算があるわけでもないし。そんなに嫌なら自分が出ていけばいいじゃん、死ぬとき死ぬし死なないとき死なないよ人間は。
 みたいな話をつらつらとしていたら「倫理観ねえなぁ」と呟かれました。そりゃそうだろこの家で育ってそれが健やかに育まれると思ってるのか。良くも悪くも全部言う血筋なもので、どういうわけか外から入ってきた別の血である筈の母親ですらわりと言うので(朱に交わったのかもしれないけどそもそも母方の祖母も全部言う)、明日死んだらごめんと言われてどう対処したらいい?と訊く娘が出来上がるんですよ。
 「じゃあ死なないでとか言えばよかったか」という別ルートが発生したかもしれないけど「タイミングだからね」で終わったと思います。実際タイミングでしょう。

明るい話をしよう

 というわけで、身内が朝生きてて発症or陽性だった場合、私は速やかに職場と上司に連絡して自宅待機と言う名目の休みをいただく手筈となってます。最近バカ寒くて客が多くて人と会わなきゃいけない用事が無碍に出来なくて人間向いてねえなアッムリ世界が俺に合わせてみんな消えてくれと願う程度には参ってるので。自分が発症して死ぬかもしれない大変かもしれないといったことは折り込み済みです。そうなったらそうなったとき用の対応すればいいだけです。
 身内が死んでいたらそれはそれであらゆる予定が吹き飛ぶのでその後のことを度外視すれば同じことですが。心労の度合いが比じゃねえな。
 なにも身内と絶望的に仲が悪いとか、確執があるとか、密かに恨んでるとかそういうものはほとんどなくて、多少あってもそこまで至らないというか、人の生き死にってタイミングだよなぁと思ってるので、来る時が来たら対応していくしかないですよねという話です。悲しんで泣いたところで葬式も手続きも進まないですからね。泣いて物事が片付くのはめちゃくちゃ若いうちの恋愛くらいじゃないですか、あと帰りの会で急に開かれる学級会。人が亡くなってあんな無益な時間作ってどうすんだよ働け。
 
 引くほど人でなしな奴になったけどうちの血筋にはこれがあと3人くらいいます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?