マガジンのカバー画像

今日から正しくモチベーションが高まる記事

5
モチベーションがすっきり正しく高まる内容をお届けしています。 コーチングの基礎、マインドの使い方を学びたい方は必見です。 コメント・メッセージお待ちしています!!
運営しているクリエイター

#やる気

【注意】現状を変えたくない人は絶対に読まないでください

今回の記事は何度も読むと 未来に移行してしまいます 現状を変えたくない人は 絶対に読まないでください いいですか?? でははじめます。 改めまして 苫米地式コーチング認定コーチ横山です。 いつもご覧いただきありがとうございます。 いきなりですが質問です。 いま徹底的にやりたいことは何ですか? いま目の前で実現したら最高に嬉しいことは何ですか? 今日はそれを実現するためにマインドの使い方をお伝えします。 もしいま、徹底的にやりたいことや実現したいことがなく

モチベーションがない期間の乗り越え方〜私たちは矛盾を運用できる

こんにちは 苫米地式コーチング認定コーチ横山です。 いつもご覧いただきありがとうございます。 コーチングにおいては「モチベーション・やる気」は本来問題にならないのですが、 最近はあえてモチベーション・やる気という言葉を使ってブログや情報発信をお届けしています。 モチベーションのない期間・状況を乗り越えるには 現状の外にゴール設定をし、want toで行動を開始する ということが基本になります。 (現状に不満があり、それを変えたいとあなたが望むのなら) しかし

モチベーションは上げてはいけない

こんにちは 苫米地式コーチング認定コーチ横山です。 いつもご覧いただきありがとうございます。 前回はゴール設定について重要なコツについてお話しました。 紹介した内容はかなり重要かつ、 パーソナルセッションでしかお伝えしないような 「秘伝」なので、今後限定公開とするか、 内容を修正する可能性があるのでまだ読んでいない方は早めに御覧ください。 want toで行うことの楽しさは理解していると思いますが 「want toが見つからない」 「ゴールが見つからない」