見出し画像

登録販売者資格試験に向けて

2024年、わたくしyayoiは登録販売者の試験を受けよう!
と思い、過去問は2024年のはじまり、年明けに準備はしていたのです。


でも準備しただけ。
パラパラページをめくっては、やる気がおきなーい。
ブログやKindle、音声配信など自分がやりたいことがどんどん溢れてきて、そちらにばかり時間を使っていました。


よし、そろそろ勉強しないと!
となったのは試験日から3ヶ月前、受験の申し込みをしてからでした。
試験日から3ヶ月前の時点から、わたしの勉強の流れを残していきます。




登録販売者資格試験の3ヶ月前から勉強開始

新録の季節

わたしが試験を受ける予定であるのは8月の末

住んでいる地域によって、試験日は異なります。
わたしの場合は8月末なので、勉強開始は6月から。
6月に入って1週間後からテキスト&問題集がいっしょになった物を購入しました。

なぜ購入したのかと言うと、わたしの職場に新しく4月から入職した新人さんがすでに登録販売者に受かって登録販売者登録もされていたのです。

その方にどんな勉強をしたのか。
何を使ったのかお聞きして、それならわたしも!!
という流れで購入しました。
ちと、遅かったかもだけど。
成功者の体験は参考にさせていただきます!


テキスト&問題集の名前は

「7日間でうかる!登録販売者テキスト&問題集」

ほんとに7日間で行けるのか!?

まあ、そんな名前のテキスト問題集です。


最新のものがほしかったのですが、今年度のモノは買えず
見つけられなかっただけなのかもしれないけど。。。


昨年のテキストを購入しました。

6月30日ネット上でとける過去問令和5年(直近で最新)を解く

これまでに、令和4年を含んでさかのぼって解いていける過去問(ネット上無料でできる)は職場の先輩に教えていただき隙間時間に解いていました。

ただ、直近の年の過去問は含まれておらず
普通にネットで「登録販売者 過去問」で調べたら直近の過去問を解けることがわかりました。

「登録販売者.com」というサイトです。

各問に答えた後、「正解はコチラ」のボタンをクリックしたら回答がわかります。

ただ、解説は含まれていませんでした。

職場で先に教えてもらっていた「三幸医療カレッジ」のサイトは、見やすく「解答を見る」をクリックしたら解説も込みで答えがわかるところがありがたいです。

テキストと過去問を繰り返しやっていきたいところです。

試験まで2ヶ月を切る7月第一週

試験まであと2ヶ月を切ってしまった。
持っているテキスト&問題集を3周しました。

模擬テストした結果

これまた、持っているテキスト&問題集の最後についている模擬テストをしてみました。

実際のようにまとまった時間ではできてなくって、隙間時間
さらに日にちも分けてやってしまっているので
まったくもって本番のようにはできていません。

結果、第一章はほとんど正解していたけど、その他の章がなかなかに厳しい!

夜は眠いし、朝もなかなか早くに起きられないのよね。
仕事で心身ともに疲れているというのも大きいと思う。


過去問令和5年版東北のを解いた結果

過去問を解いてみました!

なんと94点/120点

これが、本番で出てくれたら良いのに
と、心底思いました。

地域によっても難易度が違うんでない?と感じました。
令和5年の時の問題が、たまたまわかるのが多かっただけかもしれないけど。

テキストも繰り返し読みつつ
過去問も解いていこうと思います。

漢方が苦手だな〜
あとは、カタカナばかりの並ぶところ。


試験まであと1ヶ月YouTubeもありがたい

試験まで、あと1ヶ月ほど
Xで、同じように登録販売者の試験合格に向けて勉強を頑張っておられる方からの刺激を受けたり

コメントさせていただく中で、どんな覚え方をされているのか、教えてもらいました^^

YouTubeで勉強されていることを知りました。

わたしもYouTubeでちょこちょこ探して、家事をしながら聴いたりするようになりました♪

↑教えていただき、ありがとうございます!!

わたしは、プルメリアさんのをよく聴いていました。


過去問は消去法で、解ける問題が増えてきました。

120点満点中、95〜105点くらい取れるようになってきました。


7月は家族旅行を楽しんだり〜
旅行の前後で中だるみっぽくなってました。


受験票をダウンロード

試験の1ヶ月前に受験票がダウンロードできるようになったとメールで連絡が届いたので、さっそく受験票をダウンロードし、プリンターでA4用紙に印刷しました。

わたしは、オンラインで出願申請したので、受験票はダウンロードで入手することになります。

試験当日は印刷した受験票の持参が必須なので、忘れないようにしないと!
です。

厚生労働省の登録販売者試験問題作成に関する手引き

厚生労働省のホームページから登録販売者試験問題作成に関する手引きを初めて見てみました。

試験はこの手引きから出題されるので、一度は見ておかないとなーと思いながら、実際に見てみたのは試験1ヶ月前っていうね。

手引きは、網羅的でぱっと見ではなかなか頭に入ってこないものだなとは思いました。

ただ、最新の情報が載っているわけでもあるので確認はしておいた方が良いのだろうなとは感じます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?