見出し画像

マジで世界平和を目指してます。マジで。

はじめに

思い返せば、僕の子どもの頃の夢は「世界征服」でした。

ヒーローごっこをするとき、必ず僕は悪役でした。

子どもはみんな自分がヒーローになりたい、でもヒーローになるためには悪役が必要だ。
だから僕が悪役になりました。

思えば、その頃から「世界平和」を考えていたのかもしれません。


自分が辛い境遇に居たから分かる

僕の家は、母子家庭で、子どもの頃からお金が無く、大学に通うにも自分で働いて通う、いわゆる勤労学生で、苦学生でした。

不思議なもので、自分が辛い状況にあったり、追い込まれていたりすると、周りの人たち全員が敵に見えて、どの情報も正しくない、誰も信じられない、そんな状態に陥ります。

僕もそんな状態に陥った一人でした。

誰に対しても攻撃的で、辛いのに声が出せない。
そんな時、ある人に救われ、(その話は長くなってしまうので、別でお話します)僕もまた、そんな人になりたい、と思いました。

僕も辛い過去を乗り越えてきたから、同じ境遇や辛い思いをしている人たちを支えていけるだろうし、その自信があります。


自分が居たいと思う場所は自分で創らないといけない

現代において、多様性の時代と言われてもまだ、日本は学歴や職歴で差別する世の中だと思います。

悲しいことに、技術や年収、何かの可視化された評価基準によって、自分がそれを上回っている、ということで人間的に他者よりも上位に居る、と勘違いしている人がいることも事実です。

ですが、ことこのクリエイター界隈においては、学歴や職歴で差別されず、自分たちが創り上げたものこそが全てで、それによって評価されるピュアな業界だと思います。

だからこそ、誰もが平等で、フェアで、ポジティブな関係を作っていける業界だと信じています。

僕は自分が居たい、と思う場所を創りたい、疲れた人や辛い思いをした人たちが気軽に集える、そんな場所を創りたいと思っています。


これから創りたい場所

twitterだけでなく、ネットに溢れている情報は、「どのスクールのカリキュラムが優れている」、「どこの方が値段が安い」、「どこの方が正しいことをしている」などと、初学者を迷わせ、悩ませ、時に学習を挫折させる理由となっているように思います。

はっきり言うと、そんなことでマウントを取り合うなんて、どうでもいい。

決してスクールの存在意義を否定するものでもなければ、むしろそういったスクールや情報はあって良いと思っています。

ただ、初学者が迷うことを助長するような世の中であってはいけないと思っています。

だから、初学者にとって必要な情報を届けられるプラットフォームを創りたい、そんな風に考えています。

そういったプラットフォームはWebサービスをつくっても届けられるものではない、人と人のつながりでしか、届けられないものだろう。

そう思って、クローズドなコミュニティを創ろうと考えました。
みんなが仲間のようになって、フェアで、人にやさしく、信頼し、尊重し合った、愛のあるコミュニティを創りたいです。


コミュニティ:「わいわいコワーキング(仮)」

すごくダサいネーミングですが、仮称としてはちょうどいいのかな、と思ってつけました。

ネーミングについては、これからTwitterで募集したものを、みんなで投票して決めていきたいと思っています。

みんながわいわい、きゃっきゃしながら、仕事や勉強ができる環境。

そこはもしかしたら小さな平和かもしれないけど、この小さな平和から大きな平和に輪を広げていきたいです。

どんな夢にだって、必ず小さな一歩があった。

だから僕たちも、まずは一緒に小さな一歩を踏み出しましょう。


最後に

ご一読いただいてありがとうございました。
コミュニティの詳細はまた別で書きますので、時間があったら見てやってください。

世界平和