最強で最高な2人


出会った頃は、カンザキイオリの曲を歌う花譜が最強で、花譜の歌うカンザキイオリの曲が最高だと思ってた。


不可解参(想)、素晴らしかったですね。
こんな軽い言葉で済ませられるものじゃないけれど、ライブから受け取ったものが大きすぎて昂りすぎて感想はまだ上手く言葉に出来なさそうです。


衝撃的な発表もありましたね。
カンザキさんが神椿を卒業されると。

私は昔からボカロをよく聴いてきたので、花譜ちゃんと出会うより先にカンザキさんと出会っていました。
言葉では言い表しきれないもどかしさを訴えてくるカンザキさんの曲が大好きでした。


花譜ちゃんの歌を初めて聴いた時、私は皆さんみたいにカンザキさんの曲だってすぐには気づきませんでした(当時のコメント欄を見ていただければ分かると思いますが皆さんめちゃくちゃ気づいてるんです、カンザキさんへの愛で溢れてて凄いなって思っていました)。

ただ、この曲は彼女の曲だって感じました。
花譜のために書かれた、花譜が歌うのが最強な曲だなって思いました。

花譜ちゃんの曲を書いているのがカンザキさんだと知ってから、カンザキさんの曲は花譜ちゃんが歌うと何倍も染みるなと感じていました。

簡単に言うと、カンザキさんの曲を花譜ちゃんが歌うのがとにかく大好きでした。



でも、最近はそれだけでもないなって思っています。

花譜ちゃんのカバー曲にもお気に入りはたくさん出来たし、カンザキさんの曲をたくさんの人が歌っている中でそれぞれの良さも見つかります。
たくさんの人が書く個性豊かな楽曲をさらに個性的に歌う花譜ちゃんも大好きです。

曲の中に創り上げる花譜ちゃんの世界があるから、曲で世界を作ることが全てではないんだなって思いました。
(言ってること意味わからないと思いますけどごめんなさい)

新しい世界に踏み出すのはカンザキさんだけでなく、花譜ちゃんもだと思います。


花譜ちゃんの最強はもっともっと最強になるかもしれない
カンザキさんの曲にはまだ見つかっていない最高があるかもしれない

花譜ちゃんがさらに新しい世界を表現するため
カンザキさんがもっと新しい世界を築くため

そういう一歩なのかな、と勝手に期待します。

きっと2人はもっと素晴らしいものを見せてくれる。

それならば私は門出の日を心から祝福できるよう、準備しておこうと思います。

そして2人の作品のファンとして、その先に原点回帰するような日が来れば、と願っています。
きっとそれは最強で最高な2人のはずです。

2人の門出に祝福を。


(この纏まりのないグダグダの文章を最後まで読んでいただいた方、ありがとうございます)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?