見出し画像

壮年の教習所物語(🏍️大型🏍️自動二輪編)〜4−7限目(第一段階みきわめ)

都内は全然梅雨が来なくて、ただただ暑過ぎません??笑
先週やっとバイクのディーラーから連絡があり、購入したバイクが7月中に納車されるそうな…(遅すぎる泣

この回では一気に第一段階のみきわめまで記載します。


絶対乗らないビッグスクーター

4限目はAT教習
この単元は補講対象ではないので、気が楽である。
が、寒い(気温4度)のと、しとしと雨ですでに心が折れた状態で教習スタート…

教習車は確かスカイウェイブ650(すでに記憶が曖昧…)
めちゃくちゃ重い、が足つきがいいので、こけたりはしなさそうな感じ。

さっそく外周→狭路→スラロームとこなしていく

ちなみ、この教習所は二輪専用コースがあり、1人の教官で中型と大型バイクを同時に教えることもある。
この日は自分はビッグスクーターで、もう一人は中型バイクのおそらく3,4回目の教習の様子。
そのため、この日の教官はその方につきっきりで、自分はほぼ放置という感じ笑
まぁ確かに補講もないので、いいのだが

でもぼっちは寂しいぜ

一本橋にも挑戦したが、ビッグスクーターは車体の特性上、ニーグリップができないため、安定せず何度も落ちる…
スピードをつければクリアできるが…
という感じで、終始ぼっち気味でこの日の教習終了!

ビッグスクーター…代車でも絶対乗らないだろうなと思った。全然楽しくなかった笑

小回り左折、坂道発進

5限目は小回りして、左折すること、坂道発進である。
中型バイクの時は、坂道発進はあったが小回り左折は初めて聞いた

こんな感じで左側の小道が小回り左折の課題、右側が坂道発進となっていた。

改めて小回りで左折する難しさを知った。
普段の公道も少し大回りになっていたため、この課題でかなり苦労した。

教官からは
これも低速コントロール!エンジン回しながらクラッチでスピードをコントロールして、車体が安定して小回りしやすいから
と言われた

感覚的にはなんとなくそれが良いのは分かっていたが、理屈が分からないので、質問をすると
コマ回したことある?コマの回転が速いほど、まっすぐ安定するよね?それと一緒!!

相変わらず分かりやすい…
コマの回転=バイクのエンジンの回転に例えて、アクセルをふかして、スピードはクラッチ切って殺しつつ、車体を安定させるということか!!!

分かりやすい!!!!!!!!

以後は一度も失敗することなくできた!
ここの教習所の教官の教え方は本当に分かりやすい!

今日は放置されずに割とガッツリ教えてもらった

新たな知識を得て本日の教習も無事終了!補講はなし!
次回はシュミレーターを使った教習、その次が第一段階のみきわめとのこと


サクッとシュミレータ

今日はシュミレーター、この教習所では大型二輪の場合、シュミレーターは1限だけやるらしい。

武蔵境教習所で中型二輪取った時は、5回くらいシュミレーターやった気がしており…(大型二輪は確か2回)
教習所によって違うのか?

シュミレーターのメーカーの話から、この教習所にシュミレーターが来た経緯など雑談が多めだったが、割と興味深い話が多かった。

さっそくスタートしたが、当然だが、普段のバイクと感覚が全然違うため、運転しにくい…

4人くらい轢き⚪︎して教習終了!

かもしれない運転と死角になるところを意識して公道を走るようにしてくださいね
とアドバイスいただいた。

緊張感のないみきわめ

7限目はみきわめ
他の教習所と違って、ここの教習所は2輪専用コース内でのみきわめなので、卒検で課題となる、S字やクランクがない(代わりに8の字と狭路)

加えて、教官から
みきわめだけど、いつも通り、8の字、狭路、スラローム、一本橋、小回り左折、坂道発進を何度かやってもらいますね
と言われ

いつもと一緒やんってことで、全く緊張しなかった。
この日の教習は、大型二輪3限目の方と一緒だった。
そしてこの日は気温3度、雨の中の教習…控えめに言って⚪︎ぬ

そんな手が悴みまくりの環境でウォームアップから、課題もこなしていく。

一本橋が不安だったが、完全にコツを掴んだので、平均8−9秒で失敗することなく渡れるようになっていた。

苦戦した左折小回りも完璧ではなかったが、失敗することなくクリアできた。

普通の教習所なら、2,3回コースを走って見極め終了だが、ここは小さな2輪専用コースなので、合計10回くらい回った。

時間いっぱいやって終了!!!

ほぼミスもなかったので、教官から、次回から壮年さんは2段階に入ります。
免許証持ってきてください、と言われ帰路についた!

次回!え、第二段階?クランク、S字久々wちょwまた放置かいw
ご期待ください!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?