見出し画像

ブレスト!

ブレストってご存知?

今日はブレストについてのお話ー♡




こんにちは!yuriです!
家族でブレストを実施したよ〜というお話なのですが、そもそもブレストとはなんぞ?ってことで以下に説明を!

ブレストとは、ブレインストーミング(brainstorming)の略で、複数の参加者が自由にディスカッションを行い、アイデアをどんどん出していくことで、新しい考え方や解決策を出していく手法のことです。従来の会議などとは違って、既存概念や先入観にとらわれずに自由に発言することで、お互いの発想を利用して新たなアイデアを生み出すことができるという考えに基づくものです。

ブレストの目的は、より多くのアイデアを出すことで、ブレスト中は参加者の発言に意見したり批判を行ったりしてはいけないとされています。

Elite Network様のサイトより




我が家のブレストの目的

我が子の宿題。これが私を苦しめているのです。
毎日の音読。。。
これをね、帰宅してすぐに実施してくれたら良いのだけど、家にはおもちゃという誘惑がいっぱい。我が子は帰宅早々、誘惑に負けてしまうタイプ。

「宿題を先に終わらせることが楽!」
って頭では分かっているのに、なかなかそれを実行できない。


「宿題やらなきゃ!」
  ↓
「でもゲームの続きやりたい!」
  ↓
「宿題やる気出ない」
  ↓
「ママに宿題やろう〜って言われた」
  ↓
「でもやる気出ない」
  ↓
「またママに宿題やろう〜って言われた」
  ↓
「やる気が…」
  ↓
負のループ!私も子どもも心中穏やかでない!


この状態が何日も何週間も何ヶ月も続くとさすがにイライラが蓄積されていくわけですよ。
というわけで、イライラの解消をさせよう!ということで、パパ・ママ・子の3人でブレスト開催!



なぜ学校にいかないといけないの?

まずはここからスタートしました。
私が小学生の時は、学校好きじゃなかった。どうして学校なんて行かなくちゃいけないの?!って毎日思ってた。

そもそも学校に行く目的を把握しないと宿題の意義が見えてこないと思ったので、根本からスタート。

我が家で出た意見はこんな感じ↓↓↓

  • 学校で学ぶことによって将来の選択肢が増える

  • 集団生活することで学べることがある

  • いろんな教科を学ぶことで得意不得意が見えてくる

  • 行事に参加できる

  • 体力がつく

  • おともだちができる

  • 教育を受けさせる義務が親にはある

  • 学ぶ権利が子どもにはある

などなど



宿題ってどうしてやらなきゃいけないの?

毎日の音読。九九。
なんでやらなきゃいけないの?って子どもの時に思ってた。やりたくないけど、やらないと叱られるし、仕方なくやってた子どもの頃の私。
嫌々やってては身につかないよな〜と親になって思うのです。

どうして宿題ってどうしてやらなきゃいけないの?

  • 学校で学んだことを定着させる

  • 家での学習を習慣化する

  • 音読をすることは脳に良い影響がある

  • 繰り返し行うことによって覚えられる

  • 中学・高校に進学した時に勉強する姿勢を今のうちに構築

  • 将来のため

などなど


ブレストした効果

子どもなりに意見を出してくれたし、宿題って今の子どもにとって必要なものだな〜って思ってもらえたみたい。

必要だと思ってくれたからか、帰宅後の宿題も以前よりグダグダしなくなった。グダ〜ってなった時も「宿題ってどうしてやるんだっけ?」ってブレストした内容を思い出してもらうようにしてる。

ブレスト、めちゃくちゃ効果あり!

やってよかった〜♡
ブレストしよう!って提案してくれた夫に感謝!頭がキレる人はやっぱり違うね〜。



さいごに

ポジティブな意見ばかりが出たけれど…

我が子には
「学校に行きたくなければ無理して行くことはない」
「宿題をやりたくなければやらないことも選べる」
ということも伝えておいた。

ちゃんと逃げ道も作っておいてあげたかった。

学校は行かなくてはいけないところ。多少の嫌なことは我慢してでも、無理してでも…。
私が幼い頃は学校ってそういう場所だった。無理して通っていた。どうしても行きたくなくて、寒い冬に超絶冷たいシャワー浴びてわざと風邪をひくことさえあった。

幼少期に自分の脳内に埋め込まれたプログラムは大人になっても続く。
会社で嫌なことがあっても我慢して出社しなくちゃいけない。無理しなくちゃいけない。

そういう概念を子に植え付けたくなかった。
子には自由に自分の意志で決めていけるチカラを身につけて欲しい。


学んでいくことで、挫折することは絶対に出てくる。踏ん張らなきゃいけない時も出てくる。長い人生だもの。
だけど、心を潰してまで無理したり我慢することはないんだよ…って、少しでも我が子に伝わってるといいな〜♡辛い時には私に吐き出してもらえるように、ゆるりと構えておこう!

そして、自分自身にも言えることだー!!!自戒!



さーて!
ここでおしまい♡バイバーイ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?