見出し画像

初心者がUTAU音源を作った話

どうも、ゆたです。
まさか自分がUTAU音源を作ることになるなんて思いもしませんでした。
今回はUTAU制作側としてまったくの初心者の自分が、どのようにして音源を作ったのかざっくりご紹介します。
※こちらのnoteはUTAU(音源制作側)や音声加工・音楽用語に対しての知識がゼロに近い&機械音痴な筆者が制作した超初心者目線なnoteです。詳細な作り方や用語、解説については有志の方が制作している記事をご覧下さい。
※また、今回は無生物音源(中の人がいない音源)のお話になりますので、自分の声や中の人になりたいという人の声で音源を作りたい!という方向けではないかもしれませんがご了承ください。


・UTAUってな〜に?

UTAUとは、飴屋/菖蒲氏によって制作されたフリーの歌声合成音声ソフトのことです。
ボーカロイドとは企業(ヤマハ株式会社の特許技術・登録商標)であるか個人制作であるかの違いがあります。ざっくりですが、完全に別物です。
ヤマハ株式会社が開発したソフトフェアや公式ライブラリが「ボーカロイド」です。

一応ボーカロイド古参勢なので(?)、ボーカロイドとUTAUを同一視していたことはないのですがUTAUを利用することによって自分で作った音源も歌わせられることは作る側になろうして初めて知りました。UTAUも企業が出しているソフトウェアだと思っていたので…(無知)
また、OpenUTAUというオープンソース形式で誰でも開発に携われる無料ソフトも存在します。そのためアップデートは盛んに行われている模様です。
飴屋/菖蒲氏が作成されたUTAUは「本家UTAU」、OpenUTAUは略して「OU」と呼ばれたりしています。

・UTAU音源を作るきっかけになったこと

それはX(旧Twitter)で急激に流行り出した架空のボーカロイドをテーマとしたキャラクターデザイン。
しかし、上記の通りボーカロイドというのはヤマハ株式会社の登録商標であるため、音源を作ってもボーカロイドです!とは言えないんですね。ここはテストに出ます。

・今回作成した音源/無生物音源とは?

今回作成した音源は中の人のいない、いわゆる無生物音源「零星グラ」を作成しました。
無生物音源というと、
・正弦波から作られた「足立レイ」/みさいる氏
・交通系の音から作られた「道標キロ」/94km/h氏
・電車の音から作られた「電歌シャー」/エドワード氏

が最近よく聞く音源な気がします(個人的な主観)。
無生物音源とはその名の通り中の人がいない音源です。人の声でない物の音で作られています。

・音源紹介

零星グラ

今回制作した無生物音源「零星グラ」の立ち絵です。
音源を制作するにあたって使用した音は以下になります。

【母音】
・スプレー音

【子音】
・氷を切ったり握ったりする音
・ボウルに入った水をかき混ぜる音
・金平糖が入った瓶を振る音
・ノイズ(後述する音声編集ソフト同梱)

こちらの音を録音・加工して作成しました。
全て宇宙にまつわりそうな音から作られており、ガスや氷惑星などがモチーフになっています。

・どうやって作ったのか?(超ざっくり)

①アプリ「PCM録音」で音を録音する。
それではいきなりですが、使用した音大公開します。デン!

うっひょ〜!

なんとこのアプリ、録音ボタンを押して録音するだけで自動でwavファイルとして音声ファイルを作ってくれちゃうんですね。大天才すぎる。

余談ですが、氷の音に関してはバカデカい氷を作ってそれをフォークで削ったり、溶けてきた頃に包丁で削り削ったものを握ってジャリジャリする音を撮っていました。

デカすぎ。

これからASMR動画撮ったりするんか?

②録音したwavファイルを保存してPCに移し、Audacityで音声加工・編集する。
馴染みのない方からしたらいきなり知らない英単語出てきた!怖い!って感じるかもしれませんが大丈夫です。順を追ってご説明します。誰もが最初は初心者。(自分も初心者)

まず、Audacity(オーダシティ)という無料の音声編集ソフトがあります。まずはそちらをダウンロードしましょう。

Audacityダウンロード(窓の杜 のページに飛びます)
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/audacity/

窓の杜(Windows用のオンラインソフトウェア紹介サイト)
専門用語はわからない

直撮りですがソフト画面はこんな感じ。
wavファイルをドラッグ&ドロップしてあげると波形が表示されるので、イコライザー(エフェクト)で音色を変えたり、ピッチをいじってみたり時には波形を書き換えたりします。
無生物音源の制作では、撮った音を「声っぽくなるように」加工します。
最初に母音を作り、別枠で子音を作ったあと子音も発音できるように加工しました。
vocalizer(ボーカライザー)というプラグインもおすすめ。かけすぎ厳禁だけど便利。

波形を拡大すると手動で波形が描ける

自分の場合、一部の子音は自分の声から子音部分を切り取り、撮った無生物音の波形をその形に直し必要に応じて+加工をしていました。
自分の声はあくまで子音波形の参考程度に撮ったものなので、最終的には削除しています。そのため人の声は入っていません。

「s」や「z」などの一部子音はAudacity機能内のノイズ(ホワイトノイズ/ブラウンノイズ/ピンクノイズ)です。

子音も作る人は、「きゃ」「じゃ」「びゃ」などの拗音と、「どぅ」「うぁ」「でゅ」などの音も忘れないようにしてくださいね!!
単独音の場合、まいこ氏が公開されている「あかきくけこリスト」の音があれば間違いないと思います。
どうしても不安であれば既に公開されている音源のファイルの中身も参考にしましょう。

③原音設定をする
のが通常の流れですが、自分の力は出来ませんでした。
当初は原音設定も自分でやるぞ!と意気込んでいましたが、原音設定用のソフト「SetParam」をインストールし、wavファイルを読み込んだら「なんだこれ」となってしまったので外注することに。諦め早いよ…
なので原音設定に興味ある!自分は原音設定もやりたい!って人は色んな人の動画を見たりブログ記事を見たりしよう。

④原音設定が終わったら…
原音設定師さんとご相談しながら音声ファイルを直したり不足分の音を追加したり…
今回は利用規約の作成をご協力いただいたり、character.txt、OU用の立ち絵読み込みファイル(character.yaml)も作っていただきました。

character.yamlがあると、OpenUTAUの調声画面で立ち絵が表示されるようになる


こうして最終的に原音設定されたファイルや提供させていただいた立ち絵等が同梱されたzipファイルの納品を確認したらヤッター!!自音源の完成だー!!

おい!また知らない単語出てきとるやないかい!おい!ってUTAUを触ったことがない人は思うかもしれません。
ということでcharacter.txtの説明をします。これは簡単に言うと「音源のプロフィール」です。

これがcharacter.txtから作られた音源のプロフィールです。

「freq ave(音の高さの平均)」「logical rang(適正音域)」等、自動生成される仕様上省けない項目はありますが項目を自分で追加したりすることもできます。
こちらも作り方の詳細については他の人が作成されたブログ記事などをご覧下さい。

・作成した音源の配布先

ご利用前に、利用規約をご熟読ください。

配布動画もできました。
https://youtu.be/PCq7erO-3pw?si=fTYx8OOynvpcjfhR  
本家様:ぼーかりおどP様
https://youtu.be/EUsU8kDOv_g?si=YwVFp3j-WrGHVuH1
UST:Vocaloider/Utau-er 様

・終わりに

初心者ゆえに超ざっくり説明にはなってしまったため細かいところまでは踏み込めませんでしたが、大きな流れとして自分はこんな感じで音源を作ったよ〜という記事でした。
自分の場合は無生物音源なので、自分が中の人がいる音源とは異なる部分も出てくるかと思います。
微力ですが、この記事がUTAU音源を作ろうとしている人のちょっとした後押しになれば幸いです。

それではまた次回の記事でお会いしましょう🌙

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?