見出し画像

ChatGPT問答11│あなたが働く地域における格差はどのような形で現れていますか?

ChatGPTからソーシャルワーカーへの問い11個目です。

前回の内容はこちらから。

ChatGPTからの30の問いはこちらから。


今回のChatGPTからの問いは
「あなたが働く地域における格差はどのような形で現れていますか?」

格差は色んなカタチで現れてきていると思いますが、西宮市特有の格差に
ついて考えてみようかと思います。


都会と田舎

西宮市と言うと甲子園球場とかキッザニア甲子園、阪急ガーデンズとかが有名なのかなと思います。

都会的なイメージを持っている方も多いと思いますが、西宮市は縦に長い市で北部に行くほど田舎になっていく傾向があります。

エリアとしても大きく南部と北部で分かれていて、福祉的な意味合いでも南部と北部で分けられています。

格差というほどのことではないのかもしれないですが、当然南部の方が資源は多いわけで、北部にお住まいの方は少ない資源の中から選択するか南部まで移動するかを強いられるわけです。

なんと西宮市の人口も9割が南部に集中しているそうです。


子育て格差

西宮市は子育てがしやすい町だと言われてきました。

実際子どもはめちゃくちゃ多いです。
だからかもしれません。

保育所や学童保育が圧倒的に足りていない。

これはもう子育てしていて、実感しました。

学童保育なんて最早すし詰め状態です。

何とか解消してほしいけれど、新しく箱を作るのはお金もかかるし、子どもが多いと言っても大きな流れとして少子高齢化は避けられないわけで、おいそれと箱を作るわけにもいかんことは、わかります。

しかし、保育所に入れなければ、仕事を辞めざるを得ないことだって発生します。
そうなると今度は貧富の格差も生まれてくるのかもしれません。


制度がある程度整っているからこその弊害

特に南部地域においては、制度やサービスが充実しています。
そのためか、地域の繋がりは薄いと思います。

西宮市はベッドタウンのため他の市から転居してこられる方も多くいることも要因かもしれません。

何かあった時に助け合える関係性ができにくいというのは、西宮市に限った話ではないかもしれませんが、都会特有の課題でしょうか。


まとめ

西宮市に限定した特有の格差と言われるとこれくらいでしょうか?
特有のものでなければ、他にもたくさんありますが、ここでは言及を避けようと思います。

言い出すとキリがないからね~。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?