見出し画像

自分の「模写しよう!」っていう意識がそもそも間違ってた

前にキャラのポーズを正確に描くために「自分は何かを見ながら描いたことがあまりないため、人体を正確に描くためにトレスや模写をします!」的なnoteを描きました。

自分の中で"模写"というのは"自分のオリジナルのイラストを描く"とは完全に別の領域にあると考えていて"模写"=「画像や実物を見ながらイラストを描く」でした。でも最近イラストレーターとして活躍されている人のノウハウ動画を見たり、イラストについての本を読んでたりしたら
「イラスト描くときは必ず資料を見て描きましょう(大切)」とか言っていたり「イラスト描くときはインターネットで検索して画像を見ながら描きましょう(重要)」って書いてありました。

「あれ??ということは、"自分のオリジナルイラストを描く"ときでも、画像や資料をよく見て観察して描くので実質"模写"(的なこと)してることになるじゃん…"自分のオリジナルイラストを描く"と"模写"って完全に別の領域に分かれてないじゃん…」という考えになりました。

こんな領域のイメージだったのが

こんなイメージの領域になりました。

というわけで「トレスや模写をする」という日課から、「実物や画像、資料をよく観察しながらイラストを描く」という日課に変わりました。
絵柄も、「このイラストレーターみたいな絵柄にしたいという」目標を決めました。



というかこれって当たり前のことだよな〜〜〜〜〜!!!絵描きはみんなこれしてるやん〜気づくのおっそ〜〜〜〜〜〜!!!!絵描きの当たり前体操だよこれ〜〜〜

そんな気づきの後で描いたイラスト

なりたいイラストレーターの絵柄をよく見て、顔のバランスや色の塗り方を観察して描いた。
pixivで添削してもらったら色々アドバイスくださったのでそっちも活用しても良いかも?人体の理解度が低いくせにポーズをよく調べないで描いたため脚が短い。ポーズが不自然。

これはお腹の影は色々調べて描いたけど、それ以外の店内はまだ想像で描いてしまってる部分がある。(背景むずい)あとタイツはブラシツールでやった。ツールやブラシで解決できるならそれを積極的に使って行っても良いかも。

これも顔の描き方や色の塗り方を観察して描いた。椅子は適当だったなと今思う。パース意識してないからぐちゃぐちゃ


これも上と同じく。花は一応それぞれ調べて描いた。服の描き込みとか装飾がないからのっぺりしてる?

キャラの身につけてるモノは全部調べた。皿の割れ方も調べた。けどシチュエーションがよく定まらなくて完成までに至ってない。

腹や胸の影は前に描いたことあったのでそれを思い出して描いたら上手く描けた。人物のポーズ、下着は調べて描いた。気泡は適当になってしまった。

結論、顔はイラストレーターの絵柄をよく見て描いてるが(再現度はともあれ)、その他の細かいポーズ、小物はまだ調べる習慣がついてないかも。pixivの質問グループに投げて添削してもらうの意外とアリ。まだまだ線画と色の馴染み方等、絵柄の研究が必要。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?