見出し画像

口臭外来に行って、教えてもらった口臭予防法

口臭に長年悩んでいた著者です。
著者の体験談や、先生から聞いた話を記事にしています。
専門家ではありませんのでご了承ください。

口臭外来に行って、先生に教えてもらった口臭予防法を記事にします。
ただ、著者は「舌苔」が口臭原因と診断されています。

あなたが口臭に悩んでいて、舌を見たときに「舌苔で白くなっている」ならここに書かれていることは効果があるかもしれません。

画像1

そのほかの歯周病、虫歯、胃が原因での口臭だった場合は、効果がみられないかもしれませんのでご了承ください。
著者も「この記事を見れば、口臭が治る!」とは言えません。

口臭外来に行って、教えてもらった口臭予防法

1回目の口臭外来で、先生に指導されたのが、舌を磨くこと。

マウスウォッシュをコップに1~2mmくらい入れて、スポンジブラシに含みます。

スポンジブラシを、歯と頬の間を上下ぐるっとまわして、汚れをふき取ります。その後、舌苔を何度かこすって、汚れをとります。

スポンジブラシ裏

(スポンジブラシの裏に、使い方が書いてあります。)

舌をみがくときは、「オエー」っとなりやすいです。ならない秘訣は息を止めることらしいです。

息を吸って~、止めて。止めている間に、舌をみがきましょう。

口臭外来で進められたのはこちらのマウスウォッシュです。
著者は、近くのドラッグストアを何件か回りましたが、見つかりませんでした。
大学病院か、ネットで購入するしかないようです。

スポンジブラシ表1

スポンジブラシはこれを勧められました。こちらはドラッグストアで売ってる他メーカーのスポンジブラシでも代用できると思います。


あとスポンジブラシは、「1回で使い捨て。使いまわし不可」の記載があるのですが、先生いわく

画像4

「水ですすいで、指で絞って、ティッシュで拭いて乾燥させれば、2、3回使ってもいいと思うよ~」とのことでした。

「まあ、カレーとかで黄色くなってたりしたら、ダメだけど」とお茶目なことも言われました。😅

おまけ

口臭外来の1回目の時、こちらのマウスウォッシュを勧められて、その後先生が言ったセリフ「これでダメだと・・・もっと強い洗浄液にするかな」

「強い洗浄液って・・・(そんなのあるの?)😨」

今度、先生に聞いてみます。
「今使っているマウスウォッシュより、強い洗浄力を持つものを教えてください」と。

今日の記事は、これで以上です。
最後まで読んでいただきありがとうございました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?