2019年12月-日々雑感

人生で譲れないものは何か

「もう少し自己中に行きても良いのでは?」
時々そんな事を考えます。

妻のため、子どものため、お客さんのため。

小さな小さな、ほんと落ち着いて考えればたかが知れているような小さな自己犠牲でも、積み重なってしまえば結構な自己犠牲だったと感じる事も。


昔のツイートで探せなかったんだけど、こんな事を呟いたことがある。

スポーツは勝負事。勝ちにこだわる。
人生は勝ち負けではない。win-winにこだわる。

相手を負かしてまで手に入れる勝利は人生にはいらない。
自分が負けてまで、相手に勝利を与えることは人生にはいらない。

見た目は負けたように見えても、実は勝っているという事もある。

何が勝ちで、何が負けか。それは人それぞれかもしれないし、今のところ定義できていないけど、なんとなくニュアンスは伝わるのではないかと思う。


win-winにこだわるためには、まずは自分にとっての"勝ち"を考えないといけないのかもしれない。そして"負け"も。

勝ちは達成したいビジョン的なもの。負けは譲れない何か(譲ったら負けになるもの)。といったところだろうか。



今日も読んでいただきありがとうございます。
win-winにこだわるといった割には自分でも自分にとっての勝ち負けを定義できていなかったように感じます……


Twitterもやっています。
よかったらフォローお願いします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?