日々雑感

ドナドナ

先日、車が動かなくなってしまったと書いていましたが、修理に出すのではなく、廃車とする事が決まりました。

13年間18万kmを走った愛車。引取の手配をしたりしているときは特別なんとも思わなかったのですが、いざ引き取ってもらうときは少し寂しくなってしまいました。

頭の中ではもちろん「ドナドナ」が流れましたw

画像1


道で車が止まったのも、レッカー移動したもの、そして廃車にするのも初めての経験で色々と勉強になりました。

路上で止まった際は後続車の皆様ご迷惑をおかけしました……

止まったのが週末だったり、保管先を確保したり、慌てて廃車引取の手配をしたりと振り返ってみると不手際も目立ちます。ちなみに買取査定は0円でしたが、地元の解体業者など探せば数万円の査定をつけてくれるところもあったと気づいたのは引き取ってもらった後…。


「また何かあったらお願いします」と名刺を渡されたけど、あまりお世話になりたくないような…。ただ、とても対応もよく何かあったらお願いしたいと思ったのもまた事実。自分だけでなく、周りでレッカー、廃車引取に迷っている人がいたら教えてあげよう。


誰かにとってのプチヒーロー。周りにたくさんいるような気がします。



今日も読んでくれてありがとうございます。
プチヒーロー探し、ハマりそうです。


twitterもやっています。
良かったらフォローお願いします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?