見出し画像

たまには雑談で、自分のしているゲームでも添えて【原神】

 おはこんばんは。ちょっきは今週はお休みで、最近自分がしているゲームでも書いて見ようかと思います。


----------------------------------

最近の自分が一番やっているゲームは原神


 ぶっちゃけ攻略記事でも書こうかと思ってるぐらいはまってます。自分の記事を書く動機って、大概がゲーム熱が上がった時なんですよね。

 そんな感じですでにプレイしてから一ヵ月以上経ってます。冒険レベルは48。割と面白くやってましたが、ガチャで欲しいキャラがきてなかったので、石を溜めて溜めて溜めまくって、2天井ぐらいはできるぐらい溜めまくりました。

 神里綾華は引く予定。一回目の天井ですぐに出れば1凸も視野。宵宮が思ったより早くきそうで、ガチャのインターバルが20日程度なので、宵宮は引けるかなー?ってぐらいですね。8月10日から宵宮ガチャっぽいからなー。抱き合わせの星4が新キャラと何がくるかって感じ。ノエルとか?行秋も煙緋が綾華の時にくるからワンチャンありそう?
 皆様はどのタイミングで引きますかねー。SNSとか見てると宵宮の方引く人多そうですね。とはいえ、一周年が近づいているのでその時用に貯めている人もいるので、いつ石を開放するのか割と難しかったりする。

 噂では課金のボーナス二倍が復活するかも?という話ですから、その前に課金しておくのも悪くなし。キャラがいるかいないかで原神は大分楽しみが変わるゲームだと思いますし、期間限定キャラに魅力的なキャラが多いので、石はできるだけ確保しておきたいですね。
 勿論、無課金でも攻略ができなくはないゲームですけど、個人的には結構つらそうだなぁと思います。育成面も割と厳しめですからね。満足に楽しもうと思うなら月額課金で2000円ぐらいは使った方が良い気がしますね。

 ROとか色々なMMOで月額課金でプレイしていた身としては、そこらへんは抵抗ないんですけど、基本は無料で遊べるゲームだからこそ、抵抗を覚える人はいそうですよね。こういうゲームは。自分はある一定の楽しさがあれば初期費用は多少は入れる派です。つっても、月額パスとかその程度ですけども。

 そういうわけで、原神は楽しくプレイしてます。ある程度課金できる人にはオススメなゲームですね。フィールド探索面白い。アクション要素もどういうシステムなのか理解したら楽しい。ゼルダのBoWのパクリとか言われてましたけども、両方プレイした事がある身としては、割と違うゲームだなぁと思います。
 成長できる要素が色々とある分、原神の方が楽しいし、謎解き要素はゼルダが楽しい。キャラは原神が好き。どっちも良い所があるゲームだと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?