見出し画像

【原神】原神の楽しいとこ、楽しくないとこ考えてみた

 おはこんばんは。そういうわけで、サムネ用の画像を撮りましたがなんだか納得いってないので、また画像変わると思います。こういうnote用のSS撮るのもなんか楽しそうやなって思いました まる


----------------------------------

原神楽しいよね

 どっぷりはまって、月額課金は当たり前のようにやってます。まぁ月額課金なんて、少しはまったゲームなら大体やりますが。課金額に対してお得ですからね。大抵は時間かけて回収するタイプですが。

 で、原神って何が楽しいのって、これはブレスオブワイルドに似た所がありますね。フィールドを探索すると大体の所で新しい発見がある。未知があるってとこです。広大なフィールドに様々な発見があり、様々な謎がある。
 わからないって楽しいんですよ。未知ってわくわくするんです。このネットでの情報収集が盛んになった今だからこそ、こういう未知が散りばめられているゲームって楽しいと思うんですよね。ほら、少し調べただけじゃ全容がわかんないってとことか。

 キャラも個人的には好きなキャラが多いから嬉しい。甘雨とかモナとか好きですね。どっちも持ってないですけど。悲しい。バトルの時とかすごく喋ってくれて、アクションも派手だから面白いですよ。

 バトルはちょっと賛否両論あると思うんですけど、自分は好きですね。4人1パーティーでキャラクターをチェンジしながら戦うシステムって元素反応、つまりはコンボ要素的なものを考えながら戦うのは考えますし、相手の属性によっては効きやすいとか効きにくいありますから、戦略性もあります。


----------------------------------

原神はここがダメだよね

 モブに似た顔が多いとこ。あれ、こいつのこの顔、他のイベントでも見たな?って奴が多すぎ。もうちょい変化つけたりした方がいいんじゃないかなぁと。

 後、口パクが合ってないとこ。これは日本がベースではないので仕方ない部分もあるんですけど、おしい部分だなぁと思います。ここらへんしっかりしているともっとストーリーとかに没入できると思うのですが。

 ほぼソロゲーと化しているとこ。マルチの必要性があまり感じられないとこ。マルチ必須!とまではいかなくて良いんですけど。自分もソロ気質ですから。だからマルチに旨味をもっとつけると、自分みたいなソロな人も出てくるかなぁと思います。

 エンドコンテンツが少ないとこ。今のとこ、聖遺物厳選くらい?自分は螺旋クリアしてないから、あれの完全クリアを今の目標にしていますが、あれを簡単にクリアできるようになったらやばそうだなぁと思います。キャラを育てたり、聖遺物を厳選するのが結構厳しいゲームなので、キャラの強さが関係するエンドコンテンツをもう少し増やしたらいいかもしんないですね。


----------------------------------

原神には期待してます

 今年の九月には一周年みたいなので、ダメな所を改善していくなり、それを払拭するぐらいの大型アップデートをするなり、もっともっと盛り上げていって欲しいですね。
 直近だと十日に宵宮くるので楽しみです。次が雷電将軍、珊瑚宮心海だっけかな?復刻もくるでしょうし、最近始めた身としてはガチャ地獄待ったなしですね。どれも欲しすぎる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?