見出し画像

【1か月】赤ちゃんの保湿に手作りドクダミ化粧水

赤ちゃんのお風呂上がり保湿で迷っていました。

そもそも乳液だけあれば良いのか?とか色々悩んだけれど、

1か月健診時に、小児科医へ相談したら

「保湿は是非してあげてください^ ^」

と言われ、やりますか!とゆるく決意。

結果。

手作りドクダミ化粧水をコットンに浸して塗布

してからの

乳液として、カレンデュラオイル(会陰切開対策に、妊娠中私が使っていたもの。)

ドクダミ化粧水は、私が自分の肌に使っていたレシピ(アルコールでドクダミチンキ作って、精製水とグリセリン混ぜたもの)ではないものを発見。アルコール不使用でシンプルなので、今のところこれでやってます。

赤ちゃんにも使える化粧水

①濃く煮出したお茶 100 cc

②グリセリン 小さじ1

※びわの葉茶、ドクダミ茶等

①と②を混ぜるだけ。瓶や計量カップ、スプーンはアルコールスプレーで簡易消毒。化粧水を浸した瓶は冷蔵庫保管。2倍量作っても1週間以内使い切れるので、日付け記載管理まではせず。沐浴前に、使用分を別容器に取り出して常温に。保湿時は、冷たいコットンを私の太ももに載せて温めてから使用。

今年せっせと摘んだ庭のドクダミ。

全部お茶用に作りだめしたものが大活躍。夜間授乳の手すき時間に煮出して、毎日大人も飲んでます。夏は特にさっぱりして美味しい♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?