二年前の日記 10/25

2017/10/25

「静かで質素な生活は、絶え間ない不安に縛られた成功の追求より多くの喜びをもたらす」
「意志のあるところには道が開ける」

 その2枚のメモにはそう書いてあったそうだ。

 1922年(大正11年)11月17日、前年にノーベル物理学賞を受賞したアルバート・アインシュタインが夫人とともに来日した。滞在したのは東京の帝国ホテル。そこでメッセージを届けてくれたベルボーイに対して――おそらくチップを受け取らなかったのだろう――チップ代わりとして帝国ホテルの便せんにメモを書いて渡した。「運がよければ、メモは普通のチップよりも価値が高くなるだろう」と言いながら。

 価値が高くなるどころの騒ぎではない。2枚のメモは24日、イスラエルのエルサレムでオークションにかけられ、それぞれ156万ドルと24万ドル、合計180万ドル(およそ2億円あまり)で落札された。時間差があるとはいえ、もの凄いチップである。

 オークションに出品したのはこのベルボーイの親戚だそうだ。個人的には、他人から貰ったものを売り払うというのはあまり好ましくないように思うのだが、まあ元々チップ代わりに受け取ったものだし、金に換えてもアインシュタインは怒らないだろう。

 それよりも100年近く前のメモがまだ残っていたことに驚く。余程大事に、それこそ家宝のように大切に守ってきたのだろうことは想像に難くない。落札金額の高さはアインシュタインのネームバリューだけではなく、それを現代にまで残した思いの重さが加わったものなのかも知れない。さて自分は未来に対して、何かを残せるだろうか。誰かに残してもらえるだろうか。


 日本海に面した北海道後志地方は室蘭の北西、札幌の西になる。北海道を龍の頭と見なすと、そのうなじの辺りである。その後志にあるサケ・マスの孵化場で、雌のサケが170匹、腹を割かれて捨てられているのが見つかった。みな卵を抜かれていたという。まあ凄惨というか何というか、これサケだから良いが(良くはないけど)人間でこれをやったらもの凄い猟奇犯罪である。サケだと漁期犯罪か。

 それはさておき、今年はサケの不漁が続いたためにイクラの値段が高騰し、例年の2倍ほどの値段で取引されているそうな。『赤いダイヤ』といえば昔は小豆を指したものだが、これからはイクラがそう呼ばれるのかもしれない。

 とは言っても、まだ2倍である。今回の後志の事件でも、被害総額は69万円相当らしい。一晩で稼ぎ出せる金額としてはそれなりの金額だと思えなくもないが、犯罪に手を染めてまでして手にするにしては、いささか安くないか。

 そもそも170匹のサケから一晩で卵を抜き取るというのは、一人では難しいと見られている。普通に考えて数人の仲間がいたことだろう。例えば3人組だったとすれば、山分けで一人頭23万円である。実際にもらえる金はもっと少ないだろうし、危ない橋を渡ってまで欲しい金額かというと、ちょっと微妙だ。

 よほど生活に困窮したホームレスか、悪どい街金にでも借金をして、追われながらその日暮らしをしていると言うのなら、まあまとまった金は欲しいかもしれない。だが果たしてそんなピンズドの人間を、そう都合良く探せるものだろうか。

 本当のところはわからない。わからないが、少なくとも魚の腹を捌いた経験のない者の仕業ではあるまい。それなりに経験豊富で、しかもイクラを売りさばくルートを持っている人間が犯人であるはずだ。だとするなら、案外近いところに犯人はいるのではないか?

 まあこういう推理は大抵当たらないものなのだが。


 昨日24日、プロ野球セントラルリーグのクライマックスシリーズ第5戦が行われ、シーズン3位の横浜ベイスターズがシーズン1位の広島カープを下し、4勝2敗(うち1敗は1位のアドバンテージ1勝分)で日本シリーズ進出を決めた。

 横浜の日本シリーズ進出は19年ぶり、クライマックスシリーズが始まってからは初めてである。しかも過去3位チームが1位チームを破り日本シリーズに進出したのはセリーグでは初めて、両リーグ合わせても他には2010年の千葉ロッテマリーンズだけであり、今回の横浜の勝利は例外中の例外と言えるかもしれない。

 まあぶっちゃけ、自分としては広島に日本シリーズに出て欲しかったので、阪神が敗退したことと合わせて二重にガックリしたのであるが、結果は結果である。横浜にはセリーグ代表として、日本一を目指して頑張って欲しい。

 とは言え日本シリーズの相手は、あの福岡ソフトバンクホークスである。果たして日本シリーズでも『下克上』なるか。ある程度食い下がれれば充分なんじゃないかなという気もしないではないのだが。


※ 2年前の日本シリーズは、福岡ソフトバンクホークスが4勝2敗で横浜DeNAベイスターズを降し、優勝しました。今年もホークスが4連勝で巨人を降し、優勝しています。これ、セリーグとパリーグには、数字以上の実力差があるんじゃないですかねえ。何とかして欲しいところですが。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?