マガジンのカバー画像

読書感想文

29
「本は古今東西の人間の叡智や体験などが詰め込まれたパッケージだ」大井実氏 人生は一度きり、その人が何十年掛けて得たもののエッセンスが、1冊の本に詰まっている。 その人の全てを体…
運営しているクリエイター

#資産運用について

=読書感想文= 日本一の大投資家・竹田和平が語る旦那的投資哲学 花のタネは真夏に播くな (文春文庫) 水澤 潤

竹田和平さんは、もともと好きで、「人とお金に好かれる「貯徳」体質になる」を6年ほど前に読んでいましたが、再び投資の本でやってくるとは思っていませんでした。私のイメージは、投資家というより、たまごボーロの工場ラインで、最後に「ありがとう」を流して吹きかける?をやっているというイメージが強いです。この人の本を読んでから、とにかくありがとうありがとうというようにしていました。 その後、息子ができて、娘ができて、子供達はみんな些細なことでありがとうと言ってくれます。水筒洗って渡した

=読書感想文=なぜ投資のプロはサルに負けるのか?

20年近く投資しています。 株、投信はもちろん、FX、金、不動産、いろんなものに手を出しました。 20代からの長期で投資したインデックス投信の利益を、その他の短、中期の投資で吹き飛ばすという感じでしょうか。 20年間の損益を計算したことはないのですが、感覚的にトントンです。つまり時間の分だけ大きな損失ですね。 この本は、いままでの投資での成功、失敗を科学者的かつ金融工学最先端の投資銀行勤務の見地から説明してくれました。いままでたくさんの投資の本を読みましたが、この本が一番腑