Z会公立中高一貫校適性検査 5年生7月1回「道順を考える、行動計画を立てる」

 久しぶりのZ会。
今回は地図を使って、道順を説明したり、行動計画を立てる、の練習です。

道順を説明する時、方位でも良いですが、歩く人の右と左は地図上と同じとは限らない!地図を歩く人の向きにして、左右を説明することが必要。

突き当たり、T字路などの説明も上手に使う、などですねー。

あと、先生の話を聞いて、行動計画を立てるのに、きちんと必要な項目が盛り込まれているか?
足りない情報は何か?を把握することが大切ですねー。

〈練習問題〉

❶道順はひとつじゃない!
⑴説明に従って歩き🚶‍♀️公園の場所に▲を書く。
難しくないです。

⑵道順は複数あります。
そして、表し方も方位と右、左。
左右の時は、動く人からの目線であることに注意!

⑶道順の数。
交差点ごとに2パターン。全部で5パターン。
何故か6と勘違い💦

❷まちの様子の紹介。2時間小学生をバスを含めて校外自主行動って凄いな🚌💨

⑴話し合いから、みんながどのように情報を得たか?のツールを探す。
本とインターネット。

⑵撮影順の予想。計画書とバス時刻表を見て。

⑶町役場での撮影の注意点。
他の例からすると、旗を撮影で良さそうだけど、まちのマークが見えるように、が大切なのね!

簡単だけど。きちんと作業をする必要のある回でした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?