公立中高一貫校対策問題集 理系F 3「植物の育ち方を予想する」

今回は植物🌱🌿🍀です!
このテキスト、動物もそうだけど、やたらと絵を描かせます!

こんなところ、細かいところまで学習できるから良いかも🦆

〈例題1〉
アサガオの発芽。

4つの絵。アサガオの発芽でまちがっているところを挙げる。
まず、子葉が出るため地中に種が残ることはない。
双子葉植物のため、根っこは主根と側根。ひげ根では無い。
子葉は2枚。
子葉の外側はえぐれている、等がポイント。

〈例題2〉光合成の実験

葉っぱ𓂃𓂂🍃をアルミ箔で覆って日光を当てるよくある実験。

ヨウ素液は、青紫。そう見えなくても青紫。

〈例題3〉発芽の条件

水、空気(酸素)適当な温度。
イネは水中でも僅かな酸素を使用して発芽可能。

〈確認問題〉

 ❶アサガオの正しい発芽の絵を描く。
子葉からふたつに綺麗に枝分けれ~が描けなかった💦

❷じゃがいもの子いもの付き方。

地下茎は枝分かれせず、その先に子いもがつく・根っこは別。

種イモを切っても成長する理由。
葉があれば光合成できるので、成長に必要な養分を作れるから。


❸横に倒した植木鉢に植えた植物。

上向きに曲がって伸びていく絵。
葉っぱも増やして描きますよ!

〈連絡問題〉

❶インゲンマメの発芽の絵。
何となく、何となく描けた…かな?((꜆꜄ ˙꒳˙)꜆꜄꜆🥜


❷トウモロコシの発芽の絵
単子葉類の発芽。珍しい。
これも何となく、だなー。

❸日光や肥料と成長

成長には水、日光、肥料が必要。

日光が無いと、成長に必要な養分が作れません!
植物が作れない栄養は、肥料で与えます。
肥料がある方が良く育ちます!

❹イモの光合成。

午後、夕方、早朝に取った葉っぱの光合成を調べる。
早朝のだけありませんよー。

❺イネ、インゲンマメの種子とヨウ素液。

インゲンマメは子葉に、イネは胚乳に必要な栄養を持っています!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?