ena PERSPECTIVE5年 計算演習3「倍数と約数の発展問題」

今日は娘たちとおデート💓👩‍❤️‍👩だったので、課題は1つだけでした~!
倍数と約数の発展問題です!

引っかかった問題たちは以下に!
縦36m、横顔45mの土地の周りに杭を打つ。4隅には必ず杭をうち、なるべく杭の数は少なくしたい。
間を何メートルにして、杭は何本必要か?

はい、36と45の最大公約数を求めて、長さをそれで割れば良いのですが、植木算??端っこに打つと重なりは?
と考えて、
図を描いて考えましたわ!
答えは合っていたんですけどね!

最大公約数なので、必ず角には杭は打たれるわけですよ。

素直に4辺を伸ばして192mを割れば良いのでした~!

間隔は9m、杭は18本です!

7で割ると5余り、5で割ると3余す数で100に最も近いものは?

これ、アインストーンの算数でやっていてんですよね💦

見た事ある~けど、どうやるんだっけ~🙄💭

はい、2を足すと割り切れるんですね、5でも7デモ。
差を見れば2が見えーる。
答えは35の倍数で100に近いもの➖2。
答えは103。

2桁の正数で、偶数全部の和と奇数全部の和ではどちらがいくつ大きいか?

これは、10-98までの和と11-99までの和のどっちが大きいかでしょー?
10と11で1、98と99で1。
だから、奇数の方が2大きい!!

あれ?

違う…

じゃ、力技💪
10-98公差2と11-99の公差2の等差数列の和を出して…44!
ん?
違うの•́ω•̀)?

(10,11)(12,13)(14,15)…(95,96)(98,99)と組を作ると、45組出来て、奇数の方が全ての組で1大きい。だから答えは奇数が45大きい。

( ˙꒳​˙  )ナルホド

確かにその通り。
等差数列の和、項数間違えたかしらん??

という訳で、やっぱり基礎の演習が大切。
どんどんどんどんどんどん忘れていくねー、人間様の脳みそ🧠


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?