見出し画像

「楽観力=介護力」ベテラン介護士がスヌーピーの名言から学んだこと4選紹介します

楽観力は介護に必要な要素

介護を10年間働いていて思うことは日々の日常が同じでなく、変化するのでそのためにそうしたらいいか考えなくてはならないことです。

入居者様の転倒などの事故、日々の日常に向き合わないといけません。

仕事をしていて思うのが、考えるポイントが多く、どうしたらいいか迷う場面が出てきます。

なので変化に対応できる柔軟さや楽観的な思考、余裕をもつは非常に大事です。

楽観的な思考を身につけないと余裕も柔軟な考えに至らないことが多いかもしれません。

元々私自体
・何事もきっちりやっておきたい
・ミスをした時、めげてしまう
・落ち着きがない

という思考であったため、とても苦労しました。

そんな私が介護のリーダーになれたのは欠点を欠点と考えず、前向きに取り組める気持ちで望んでいたからです。

スヌーピーの言葉を知った事がきっかけでした。

そんな私が学んだスヌーピーの言葉をお伝えします。

1. 欠点じゃなく個性

画像1

「欠点?これが欠点だって!?違うよ・・・これはみんな個性だよ!」

欠点と長所は紙一重かもしれません。

一見欠点と思っていても長所という意味で捉えられます。

例えば…
「優柔不断」というのは逆に言えば「物事を一つ一つ大事に考えている」
というように置き換えられます。

欠点は個性の一つと考え、うまく付き合えば長所にもなり得るわけです。

欠点を理解できているのはラッキーなことでどうしたらいいかのヒントになり、自分を成長をできるチャンスかもしれません。

2. 考えすぎないこと

画像5

「一つの心配ごとを別の心配事にすり替えること、
それが人生と向かい合うコツなのさ。」

心配事をずっと考えていると気が滅入りませんか?

私はそう考えてしまう思考なので良くないことの一つと思っています。

考えても埒があかないと考えたら
・すぐ答えが必要でない場合
「別の仕事をしてから考える」
・すぐ答えが必要と考えたら
「上司や同僚で悩む内容だから相談しよう」
と割り切るようにしました。

そうしたら悩みが少なくなり、仕事がしやすくなりました。

3. 困難は絶好球

画像2

「それがどんなに困難かを考えれば、人は捕球できたら、
それこそ幸運と思わなくちゃ、でしょ?」

物事は考え方次第ということです。

困難な出来事でもそれは自分を成長できるチャンスかもしれません。

・同じようなことがあった時に対応できる力がつく
・大変であった経験からどのようにしたらうまく対応できたか考えられる

事につながるからです。

困難を乗り越えてる人が成長しているように思えます。

4. 成長を楽しむ

画像3

「昨日から学び、今日に生き、明日に期待する。」

私にとって励ましの言葉の一つです。

・ミスをミスと考えず、反省の学び
・昨日は昨日、今日は今日で頑張ろう

という前向きな気持ちが大事であることを学びます。

昨日よりも成長できている自分を感じたら嬉しいです。

小さな一歩が大きな一歩という期待を持っていくと気持ちが楽かもしれません。

+して必要なこと

画像4

楽観力を身につくのは考え方を変えてみることの他に経験値が必要です。

・戸惑いを感じるなら誰に聞く
・うまく仕事をしている人の真似から学ぶ

をしっかり抑えて仕事をしたら考えることが少なくなり、成長はできます。

介護の知識がないと考え方に偏りがあるため、介護の知識を身につくためにどうしたらいいか学ぶことも大事かもしれません。

その事について記事を書いてますので、よかったらご参照ください。

まとめ

画像6

いくら有名な偉人でも失敗を経験しているから成功してます。

成功するまでの考え方を触れると面白いかもしれません。

参考になれたら嬉しいです。


よろしければサポートをお願いします。サポートさせていただいた費用はクリエイターの活動費として使わせていただきます。