おもてなし上手の父と母

私の両親はおもてなし上手

気づかいも凄い

例えば親戚の人が結婚してお嫁さんや旦那さんになる方を連れてきたり、新婚さんでまだ親戚達に慣れてない人がいると、その方が1人ポツンとなってしまわないようにサポートします

県外の方なら
「こちらには慣れましたか☺️?」
「こっちは○○が有名なんですよ、ぜひ行ってみて下さい(食べてみて下さい)」
「あちらと比べると寒いでしょ(岩手なので)びっくりしたでしょう😅?」
とにかく声をかける

私が旦那を連れて帰省した時とかは

食器洗いを手伝おうとしても

「いいから旦那さんの所に行ってなさい
知らないところにきて気も使ってるんだから側にいてあげなさい」
と言います

ご飯も気を使ってもっと食べたいのに言えない時もあるんだから、おかわりするかどうかこちらから声をかけてあげて

世話焼きさんの両親です☺️

そして必ず
「来てくれてありがとう」
とか、何かしてもらうと
「助かったよーありがとう」
と感謝の言葉を口にします

そんな両親の姿をみて育ってきた私はみんなそうするもんだと思ってましたがそうじゃないんですね(笑)

まぁ人それぞれのおもてなしがありますし、性格もありますし

ただ私は感謝の気持ちを忘れないそんな両親を尊敬しています☺️






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?