見出し画像

2024.01.24 根岸S&シルクロードS

こんにちは!
ゆゆまるです!

今日はみなちゃんの写真にしました!
みーたんは本当に美しい...
ノーメイクでこれは...次元が違う...
色んな苦労もあっただろうし、体調が優れないこともあったけれど今ステージに立ってくれている。
ONCEとしてはそれだけで十分嬉しいものです。
ミサモとしてもTWICEとしても
色々な舞台でミナちゃんを今後も見たいですね!

さてさて、明日は
東京で根岸ステークス、京都でシルクロードSが開催されます。
フェブラリーS、高松宮記念に向けたステップレースです!
それでは考えていきましょう!


根岸ステークス


【予想のポイント】
・東京ダート1400mで差し、追い込みが有利な競馬になりやすい
・早いペースで前が崩れて突っ込んでくるわけではなく、最後の直線でいかにいい脚を使えるかが勝負の鍵

【展開予想】
テンが早いのはアームズレインだが、枠の並び的に前に行くのはアイオライト、ヘリオス、ベルダーイメル、エンペラーワケア、エクロジャイトか。
斤量的にはエンペラーワケアだが、1枠と逃げて良さが出るタイプであることを考えるとアイオライトが逃げて、2番手をヘリオス、エンペラーワケア、エクロジャイトが追走という形になると予想。
エクロジャイトが競りかけるようならペースは締まった流れになるが、全体としてはスロー寄りのミドルペースになりそう。
隊列的にはそこまで縦長にはならないか。
4コーナーで馬群が詰まってラスト400mでエンペラーワケアが先頭に立ち、後続が差してくる展開かな。
差し馬を軸にしつつも、好位から長く脚を支える馬を狙いたい。




◎12.タガノビューティー
東京ダート1400mでは堅実に末脚を伸ばしてくる。
1600でも戦えるが、本質的には1400がベストだと見る。
昨年の根岸Sは上位3頭が強すぎたが、ほとんど差のない4着で評価できる。
出遅れた場合、頭は厳しいが、能力的にも馬券内は固い。
最後まで追ってくれる石橋騎手も手が合っている。
ここを勝手フェブラリーSに進んで欲しいところ。

10.サンライズフレイム
目下4連勝中の勢い充分な4歳馬。
エンジンがかかってからの末脚は凄まじい。
1勝クラスでパライバトルマリンに完敗しているが、位置どりや前述の馬が楽逃げできた点などを考えると勝負づけは済んでいない。
コーナーでの加速についていけない面が見られたので、直線勝負にかけることができる東京は絶好だとみた。
後ろすぎて届かないといった位置でなければ頭まであるか。

11.パライバトルマリン
関東オークスを能力で勝ち切ったことから中距離タイプだと思われているが、本質的には1400〜1600向きのタイプだと感じる。
展開が向いたと言え、東京1600でブライアンスセンスを抑え切った点は高く評価できる。
差し有利の根岸Sとはいえ、メンバー的にそこまで早くならないため、好意から抜け出せることができれば粘り込みも十分にある。

7.エンペラーワケア
ダートに変えてからは大崩れなく、実力上位。
砂を被った3走前に勝てなかった点からも枠的には微妙なところ。
エクロジャイトが競りかけてハナに立つようならどうやって外に出すのかが鍵になりそう。
とはいえ、砂を被らず楽に追走できるならパライバトルマリンと同様、好位から抜け出せそう。
最初の隊列で川田騎手の導き方で決まるか。

ペース的にも合いそうだが、位置どり次第な2.ヘリオス
末脚一辺倒だったが、近走は位置も取れるようになってきた3.フルム
前走いい末脚を使い、復調気配の8.ピアシック
距離延長で乗り方が難しいが、前走差し競馬にも対応した16.アームズレイン
この辺りまでを相手に考えたい。



シルクロードステークス

疲れてきたので簡単に。笑
テイエムスパーダ、リバーラあたりが逃げたいか。
ペース的にはそこまでハイペースにはならないが、外枠に先行意識高い馬が多く、締まった流れになるか。
そうなると、差し馬台頭の展開になりそう。

枠的にはどうかも、5.エターナルタイムが本命。
展開的にはアグリに向きそうな感じもあるが、これまでの内容からも平坦コースの1200mはドンピシャなタイプ。
地力が違うと思っているので、前から押し切れるとみている。
パンパンの良馬場の方が良さそうだが、雨で滑るような馬場ではない今の京都なら。
エターナルタイム以外は差し馬が来ると考えているので、ホープフルサイン、サトノラムセス、サンライズオネスト、アグリか。
とはいえ地力上位のオタルエバーも前目だが、外すことはできない。



予想は以上になります。
どちらも混戦ですが、◎の馬には期待したいですね!
それでは良い週末を!

---ゆゆまる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?