見出し画像

いざ行かん安田記念〜本予想〜

 皆さんこんにちはyuyuです。 みなさん今週の成績いかがでしょうか。私はなかなか苦戦を強いられております。私は競馬Youtuberさんの動画や様々なネット記事等を参考にしながら予想を組み立てるのですが、やはり開催替わりの中京が難しいです。昨日も本命のヒンドゥタイムズが吹っ飛びました(笑)
しかしながら落ち込んでなどいられませんので切り替えて頑張ります!
このブログでは安田記念の最終予想をご紹介したいと思います。

◎5グランアレグリア
正直この馬以外に本命は考えられませんでした。正直使い詰めと前走ヴィクトリアマイルが気になる所ではありますが、今回のメンバーでは実力と実績は抜けていると思います。前目につけて上がり最速を出すことができれば当たり前ですが負けることはありません。そしてこの馬はそれができる馬です。もう期待しかありませんね。三連複のフォーメーションの頭になると思います。ワイドはグランアレグリアを外して高配当を狙います(笑)

◯8インディチャンプ
この馬もメンバーの中ではマイル実績がトップクラスかつ、斤量58キロでの好走実績から外せません。不安材料はやはり衰えですが、高松宮記念3着ならばまだ
大丈夫だと思います。あとこのあと カンテレYoutubeにて放送の福永先生ですね。教えて福永先生があがった日はG1勝率100%です(笑)

▲13シュネルマイスター
この馬に関しては前回のブログの通りです。もう少し内枠に入って欲しかったですが斤量面からも期待できるでしょう。
武史ジョッキー!先行しすぎて脚が溜まりませんでした...はやめてね!

△12ケイデンスコール
勢いがある点を評価しました。また3歳のNHKマイルではグランアレグリアに先着しています。もしかしてはがあるかもしれません。
上がりが速い馬が有利な安田記念ということで期待したいです。

△7ラウダシオン
正直先行馬よりは差し馬有利なので切っても良かったのですが、
東京成績がいい点、スローペースになりそうな点、成績の良い5枠・7枠に該当
したため印を回しました。逃げたらもしやがあるかもしれませんね(笑)

*4カラテ
上がり上位を出せる点と勢いがあるという点から穴いきたいと思います。
ジョッキーと馬含めてG1とはあまり縁がないところは気になりますが、
面白いのではないかと思います。3勝クラスを買った時に自分はこの馬を買って
いなくて後悔しました。しかしながらその時この馬強いぞ!とも思いました。
東京新聞杯ではおかげさまでお世話になったのでもう1回頑張って欲しいです!
人気がないうちにもう一度美味しい思いをさせてもらいたいですね(笑)

 以上考察でした。1枠1番のサリオスは正直迷いましたが最内枠と斤量58キロという点から切りることにしました。また個人的に14カテドラルは穴で考えていましたが、大外ということで切りとしました。追い込みなので外の方がいいかもしれませんが、メンバーレベルからも大外は少し厳しい気はします。
正直堅く決まるような気はしますが、競馬に絶対はないので何が起こるかはわかりません!いや〜楽しみですね安田記念。私はアルバイトのため、生で見られないかもしれないのですが、みなさん私の分まで楽しんできてください(笑)

東京春のG1ウィークも今日がラストです!
しっかりと当てて最高の形でG1ウィークを締めくくりましょう!!

画像1

最後まで読んでくれてありがとうございます!以上yuyuでした!

〜回顧〜
1着 ダノンキングリー
外差し有利な馬場状況で川田ジョッキーは後方でしっかりと待機し、最後は差し切り勝ちという完璧な競馬でした。キングリー自体実績はありましたが休み明けというところから買えませんでしたね。ラウダシオンの考察で5・7枠有利と書いていましたが、こっちを買っておけば...とレース後すごく後悔しました。

2着 グランアレグリア
完全に前がふさがっていた中で、強引に抜け出しての2着。一瞬NHKマイルカップがよぎりましたが、なんとか最後は抜け出してくれました。(斜行ですがね...)
昨年のアーモンドアイといい、やはりヴィクトリアマイル組は勝てませんね。

3着 シュネルマイスター
さすがは3歳マイルチャンピオンです。普通に強かったですね。武史ジョッキーも
上手く乗ってくれたと思います。Kingman産駒は早熟な気もしますが、今後の活躍に期待です。

14着 ラウダシオン
考察でも述べましたがもっと前につけて欲しかったですね。差し馬有利なのであの位置では勝てません。そして最後の直線は可哀想でした。ぶつけられて戦意消失していましたね。G1では力が足りない可能性はありますが、G2〜3では買える馬なので上手にお付き合いができればと思います。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?