MUP WEEK8

MUP WEEK8のアウトプットをしていきます。

[ブランディングスキル]

結論

商品を売りたいのであれば商品を売るな。

ブランディング

ブランディングとは会社などを経営するにあたってとても重要な事の一つです。

このブランディングの役割について説明していきます。

まず最初にブランディングの他にマーケティング部や広告部やPR部があるのですがこれらも一緒に説明して何が違うのかをみてみましょう。

・marketing(マーケティング) 「あなたが好きです。

これは特定の人に好きという気持ちを伝える方法です。

・advertising(広告)「好きです」「好きです」「好きです」

これは不特定の人にビラを配って伝える方法です。

・PR「あなたが好きみたいですよ

これは自分じゃない他の人が気持ちを伝える方法です。

・branding(ブランディング)「あなたが好きです」

これは相手から好きと言わせる方法です。

これらを見てもらったとうりブランディングがいかに大切かわかってもらえたと思います。

それにブランディングがしっかりしていないと他の広告費などで莫大なお金がかかってしまいます。

だからこそブランディングが一番大切なのです。

ブランディングの種類

ブランディングの重要性の説明はここまでにしてブランディングの種類について説明していきます。

ブランディングには大きく分けて四つあります。

・コーポレートブランディング

どう繋がるかのブランディング(会社の信頼に繋がるブランディング)

・HP・ロゴ・パンフ・代表者・提携先・資本金・法務

・プロダクトブランディング

何を売るかのブランディング(商品のブランディング)

・価格・材料・パッケージ・雰囲気・デザイン・希少性・認可・資格・効果

・マーケティングブランディング

どう広めるかのブランディング(どういうチャネルに出すか)

・チャネル・ターゲット・メディア・口コミ・SNS・キャッチコピー・ストーリー

・セールスブランディング

どう売るのかのブランディング

・販売方法・提携先選定・顧客選定・資料

ブランディングが無いと....

ブランディングが無いとどういったことがおきるのか説明していきます。

まず結論から言うとブランディングが無いと事業は負のスパイラルにはまり長続きしません。

何がおきるかと言うと下記のとうりです。

価格競争→サービス競争→自社コスト→利益率低下→コスト削減→PR削減→シェア低下→最初に戻る

こういったことが起きないためにもブランディングはしっかりしましょう。

競合を把握するが、競合を作っては絶対にいけない(コーポレートブランディング)

これはどう言うことかと言うと「〇〇だが〇〇では無い」(コーポレートブランディング)と明確に断言することが大事です。

例 〇〇専門店 〇〇特化型などのスモールスタートには特に良いブランディング

例えばGoogleは何の会社だと認識していますか?大半の人がテクノロジー企業だと認識していますよね。ですがGoogleは広告会社だが広告会社ではないと明言しているのです。

Googleの利益の90%が広告収入なのになぜ広告会社じゃないと明言しているかというと他の広告会社との価格競争を避けるために「〇〇だが〇〇ではない」という方法をとっているのです。

プロダクトブランディング

価格設定について説明していきます。

まず最初に例を出します。

あなたはカフェラテを販売しようと思っていたとします。

500円であれば100人中100人が頼みます。

ですが1500円では高くて誰も頼みません。

一杯のカフェラテを提供するのに人件費、仕入れ価格など全て含めると300円かかります。

皆さんはこの場合いくらで売れば良いと思いますか?

これは一番利益の残る価格で売るのが正解です。

コスト300円(販管費込)のカフェラテの値付けフロー

(画像の貼り方が分からなかったのでファイルで失礼します。)

この表のとうり一番利益の残る1000円で売るのが一番良いです。

これより安いのは切り捨ててください。

ですがこれより高い値段には挑戦してみましょう。

どうやって挑戦するかは付加価値を伝えたり、体験させることで値段を上げても問題ないようにして挑戦してみましょう。

例えば飲食店なら料理などをわざわざ目の前ですることによって付加価値をつけ値段をあげるのも一つのてです。

マーケティングブランディング

いきなりですがスターバックスを思い浮かべてください。

なぜスターバックスのコーヒーは500円なのにマクドナルドのコーヒーは100円なのでしょうか?

これについて説明していきます。

結論はフランチャイズかそうでないかです。

例えば皆さんがマクドナルドのフランチャイズのオーナーだったとします。

そうしたら皆さんが思うのは「儲けたい」と思うはずです。

こう思ったら皆さんがすることは値段が変えられないから回転率を上げようと思いますよね?

回転率をあげるために多くの人がやってしまいがちなのは席を増やすということです。

席を増やすと一人あたりのスペースが狭くなります。

だからマクドナルドのコーヒーは一杯100円でしか売れないのです。

ですがマクドナルドはノウハウがあるので大丈夫です。でも僕たちがこれをやってしまったらいけません。

スターバックスはこれを知っているからフランチャイズをしないのです。

ではスターバックスは何をするかというと儲けファーストではなくお客様にゆっくりしてもらうのを一番に考えているからこそ一人あたりのスペースが広いんですね。

だからスターバックスのコーヒーは500円でも売れているということが分ります。

ここで使っている付加価値は下記のとうりです。

1空間付加価値

2商品付加価値

3サービス付加価値

(3のサービス付加価値が一番効果があってお金がかからないです。)

セールスブランディング

セールスブランディングとは商品やサービス以外のもの(付加価値)をPRすることです。

「なので結論は商品を売りたければ商品をPRしてはいけない。」ということになります。

例えばヤマハの音楽教室ではピアノを売るために教室でピアノを好きになってもらってピアノを買ってもらうという戦略があります。

このように相手から欲しいと行ってくるよう仕向けるのもブランディングの一つです。

今回はここまでにします。

次回はMUP WEEK9のアウトプットをしていきます。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?