見出し画像

足利市小俣町にあるオール日信厚型ブツブツレンズ・日信六角形歩灯(U形銘板・警交219号版3)

足利市小俣町で撮影したオール日信厚型ブツブツレンズ・日信六角形歩灯(U形銘板・警交219号版3)で、ヴィベル藍燦々と住宅付近にあります。栃木県内で激しい更新が続く中、電球信号が残っています。群馬県の共存では数少ないようですが、ED1122Aと共存している交差点が多くあります。長野県ではあまり設置されていません。

押ボタン式標示板が残っています。
歩灯2基は住宅地があるため銘板は未撮影。
レンズと灯器自身はきれいですが、錆がありません。
岐阜で数少なかったですが、信号電材薄型面拡散ユニットと信号電材低コストの更新によって、絶滅になってしまっていました。
縦型も撮影しました。縦型もあることでありますが、銘板を撮影しています。
従道路側も撮影しました。そのうち1基の銘板は住宅地があるため、未撮影になっています。
住宅地出口・自転車専用として設置されています。
更新で、撤去される可能性がありますが、そんなに高くないでしょう。
自転車専用標示板が設置されていませんが、LEDに更新された場合は標示板が新設される可能性があります。
押ボタン箱も日本信号製。一部は住宅地があるため、未撮影
足利325号、制御機がありますが、住宅地の為銘板は未撮影。

栃木県内で信号更新が進んでいますので、撮影はお早めに。
#栃木県の信号機 #栃木県信号機 #足利市信号機 #栃木県 #足利市小俣町 #足利市 #小俣町 #信号機 #日本信号 #T字路




サポートどうぞよろしくお願いいたします。