見出し画像

天川大島町で初設置! 日本信号警交1015号版1と音響スピーカー in 前橋市愛宕神社東交差点

前橋市天川大島町の愛宕神社東交差点で初めて設置された日本信号製警交1015号版1と音響スピーカーです。工事で、銅管柱が増設され、歩灯1基が移設されています。

日信六角形歩灯も撮影。

3位灯は日信セパブツブツレンズと京三VAC型LED右折矢印灯です。

そして1基だけ京三VAC型ブツブツレンズがあります。矢印灯増設時に補助信号増設されたと見られます。

電源箱もあります。
C「分離」形超音波車両感知器 制御機は小糸製。
2000年12月製造

愛宕神社東交差点
前橋東228号(前橋東-228)

群馬県道2号前橋館林線駒形バイパス下り 本庄・伊勢崎 E50北関東道駒形IC方面
(東京方面)
上り 渋川・前橋市街 E17関越道前橋IC方面(新潟方面)

従道路側上り 前橋大島駅方面
下り 高崎・愛宕橋方面

#群馬県の信号機 #群馬県信号機 #前橋市信号機 #群馬県 #前橋市天川大島町 #前橋市 #天川大島町 #信号機 #日本信号 #京三製作所 #群馬県道2号前橋館林線 #駒形バイパス #バイパス

サポートどうぞよろしくお願いいたします。