見出し画像

フードレスの日信初代薄型素子型ユニット in 桐生市広沢町六丁目〈更新済み〉

皆さん、こんにちは!2月23日は天皇誕生日です。いつもありがとうございます。
桐生市広沢町六丁目で撮影していたフードレスの日信初代薄型素子型ユニットです。6基だった日信金属丸形ブツブツレンズ300㎜のうち1基が事故復旧で更新されていました。

日信六角形歩灯もあります。

1基だけ更新後の交差点

日信低コスト250㎜で、他はそのままでした。
押ボタン箱は京三製

制御機は日本信号製。
桐生168号(桐生-168)

国道50号・国道122号桐生バイパス下り 小山・足利 E50北関東道太田桐生IC方面
(東京・水戸・館林方面)
国道50号・国道122号桐生バイパス上り 高崎・前橋 E50北関東道伊勢崎IC・太田藪塚IC方面
(日光・沼田・渋川方面)

#群馬県の信号機 #群馬県信号機 #群馬県信号機情報 #桐生市信号機 #群馬県 #桐生市広沢町六丁目 #桐生市 #広沢町六丁目 #信号機 #日本信号 #LED #国道50号 #国道122号 #桐生バイパス #バイパス

サポートどうぞよろしくお願いいたします。