見出し画像

ベージュ塗装のコイトTK2+直進・右折矢印灯と信号電材薄型曇りレンズルーバー in 桐生市広沢町6丁目

桐生市広沢町6丁目で撮影したベージュ塗装のコイトTK2+直進・右折矢印灯と信号電材薄型曇りレンズルーバーで、国道のバイパスで似合っているようです。

小糸PVTL歩灯も撮影。そのうち従道路側2基の歩行者信号は閑散期押ボタン信号で、車灯は半感応式信号となっています。
押ボタンを押す場合、従道路側が全て青になります。
もう1基は日信厚型LEDです。
以前日信金属丸形群馬濃色300㎜予告灯が設置されていましたが、補助信号増設により、CP柱共に撤去されていました。
押ボタン箱もあります。歩行者・自転車用は英語表示付き。
制御機もあります。

国道50号・国道122号桐生バイパス下り 小山・足利、加須・館林 E50北関東道太田桐生IC方面
(東京・さいたま・水戸方面)
上り 渋川・高崎・前橋、大間々・日光 E50北関東道太田藪塚IC・伊勢崎IC方面
(沼田・足尾方面)
この先出口 群馬県道316号太田桐生線 桐生市街・熊谷・太田 松原橋方面

#群馬県の信号機 #群馬県信号機 #桐生市信号機 #群馬県 #桐生市広沢町6丁目 #桐生市 #広沢町6丁目 #信号機 #コイト電工 #小糸工業 #信号電材 #日本信号 #国道50号 #国道122号 #桐生バイパス #バイパス


サポートどうぞよろしくお願いいたします。