マガジンのカバー画像

群馬県の信号機

790
私が前から撮影している信号機で、群馬濃色もあり、小糸S型濃色赤だけ300、京三VATなども多くあります。珍しい信号機もあり。(富岡の日信セパプロジェクターLED、甘楽郡下仁田町の…
運営しているクリエイター

#前橋市信号機

【前橋東-290】前橋市文京町二丁目で撮影した星和電機厚型の押ボタン信号

前橋市文京町二丁目で撮影した星和電機厚型の押ボタン信号です。 押ボタン箱・制御機等もあります。(小糸工業・日本信号製) メガネバリーミキ前交差点 前橋東290号(前橋東-290) 群馬県道2号前橋館林線下り 伊勢崎・駒形 E50北関東道駒形IC・伊勢崎IC方面 (東京・熊谷・深谷・本庄方面) 群馬県道2号前橋館林線上り 渋川・前橋市街方面 (新潟・沼田・渋川、県庁方面) #群馬県の信号機 #群馬県信号機 #前橋市信号機 #群馬県 #前橋市文京町三丁目 #前橋市 #文京

【前橋東-197】前橋市朝日町三丁目にある筒型フードの小糸S型ブツブツレンズ赤だけ300

前橋市朝日町三丁目にある筒型フードの小糸S型ブツブツレンズ赤だけ300で、ネタがまだありました。 小糸おにぎり3代目網目レンズ歩灯もあります。 銅管柱等はヨシモトポール製です。 制御機もあり。 前橋東197号(前橋東-197) 主道路側 東部バイパス 伊勢崎・沼田・渋川方面 主道路側 国道50号 東京・高崎・前橋市街方面 従道路側 前橋こども公園方面 従道路側 孝顕寺方面 #群馬県の信号機 #群馬県信号機 #前橋市信号機 #群馬県 #前橋市朝日町三丁目 #前橋市

【前橋東-93】前橋市朝日町四丁目のコイトフラット250㎜ 6基と従来アーム・ビーコン用ストレートアーム

前橋市朝日町四丁目で撮影したコイトフラット250㎜ 6基と従来アーム・ビーコン用ストレートアームで、灯器更新後もアーム再利用しています。 CP柱と銅管柱はヨシモトポール製です。 孝顕寺前交差点 前橋東93号(前橋東-093) #群馬県の信号機 #群馬県信号機 #前橋市信号機 #群馬県 #前橋市朝日町四丁目 #前橋市 #朝日町四丁目 #信号機 #コイト電工 #小糸工業 #低コスト灯器 #低コスト #アーム再利用 #アーム流用 #従来アーム

【前橋東-??】前橋市朝日町四丁目にある横向きフードの小糸S型ブツブツレンズ300㎜

前橋市朝日町四丁目にある横向きフードの小糸S型ブツブツレンズ300㎜で、2基あります。その隣にあるのは縦型灯器です。 前橋東??号(前橋東-??) #群馬県の信号機 #群馬県信号機 #前橋市信号機 #群馬県 #前橋市朝日町四丁目 #前橋市 #朝日町四丁目 #信号機 #小糸工業 #横向きフード

【前橋東-115】前橋市文京町三丁目にあるオール小糸S型格子レンズ250㎜ 6基

前橋市文京町三丁目にあるオール小糸S型格子レンズ250㎜ 6基で、交差点の隣の文京町交差点やほかの交差点がLED信号機に更新される中で、奇跡的に残っています。 感知器もあります。日本信号製 端子箱や電源箱もあります。 CP柱はヨシモトポール製です。 制御機もあります。 池内歯科前交差点 設置年月日:平成12年10月20日(2000年) 群馬県道2号前橋館林線下り 伊勢崎・駒形 E50北関東道駒形IC・伊勢崎IC方面 (東京・熊谷・深谷・本庄方面) 群馬県道2号前橋

【前橋-214】前橋市日吉町三丁目で新しく更新された電柱・アームと移設された小糸D型ブツブツレンズ浅フード

前橋市日吉町三丁目で撮影した小糸D型ブツブツレンズ浅フードで、電柱・アームの更新に伴い移設されています。 こちらは両面設置です。 前橋214号(前橋-214) #群馬県の信号機 #群馬県信号機 #前橋市信号機 #群馬県 #前橋市日吉町三丁目 #前橋市 #日吉町三丁目 #信号機 #小糸工業

【前橋-26】前橋市城東町一丁目にあるオール日信低コスト250㎜&日信ステンレス歩灯

前橋市城東町一丁目にあるオール日信低コスト250㎜&日信ステンレス歩灯で、隣には京三VSPと京三PSK歩灯の交差点、コイトTC2、自転車専用の京三VAC型LED縦型灯器・日信六角形歩灯の交差点、そして小糸D型ブツブツレンズ浅フード・京三PLA前期型スタンレー網目レンズ歩灯がある交差点付近です。 電源箱や端子箱、制御機もあります。 前橋26号(前橋-026) #群馬県の信号機 #群馬県信号機 #前橋市信号機 #群馬県 #前橋市城東町一丁目 #前橋市 #城東町一丁目 #信号

【前橋-??】前橋市日吉町二丁目にある主道路側の日信金属丸形ブツブツレンズ4基と従道路側の日信厚型LED2基

前橋市日吉町二丁目にある主道路側の日信金属丸形ブツブツレンズと従道路側の日信厚型LEDで、6基設置されています。 端子箱・電源箱、コイト電工製制御機もあります。 前橋??号(前橋-??) #群馬県の信号機 #群馬県信号機 #前橋市信号機 #群馬県 #前橋市日吉町二丁目 #前橋市 #日吉町二丁目 #信号機 #日本信号 #LED 小糸S型格子レンズ250㎜の交差点はこちら↓(日吉町三丁目)

【前橋-254】前橋市城東町二丁目にある信号電材薄型面拡散ユニット短フード 4基

前橋市城東町二丁目にある信号電材薄型面拡散ユニット短フードで4基設置されています。更新前は小糸包丁未遂格子レンズ250㎜が設置されていました。 電線が撤去される場合、交通信号灯器が移設される可能性があります。 前橋254号(前橋-254) #群馬県の信号機 #群馬県信号機 #前橋市信号機 #群馬県 #前橋市城東町二丁目 #城東町二丁目 #信号機 #信号電材 #LED #群馬県道3号 #群馬県道3号前橋大間々桐生線

【前橋-23】前橋市城東町三丁目「城東町五差路」にある京三VSP+左折矢印灯、筒型フードと京三PSK歩灯

前橋市城東町三丁目「城東町五差路」にある京三VSP+左折矢印灯、筒型フードと京三PSK歩灯で、車灯のみ製造年ステッカーがあります。 銅管柱・CP柱はヨシモトポール製です。 前橋23号(前橋-023) #群馬県の信号機 #群馬県信号機 #前橋市信号機 #群馬県 #前橋市城東町三丁目 #城東町三丁目 #信号機 #京三製作所 #ダブルフード #LED #群馬県道3号 #群馬県道3号前橋大間々桐生線

【前橋-174】前橋市日吉町三丁目にある8基の小糸S型格子レンズ250㎜を撮影

前橋市日吉町三丁目にある8基の小糸S型格子レンズ250㎜を撮影してきました。2024年時点では現存しています。 制御機は日本信号製で、2021年度に更新されています。 前橋174号(前橋-174) #群馬県の信号機 #群馬県信号機 #前橋市信号機 #群馬県 #前橋市日吉町三丁目 #前橋市 #日吉町三丁目 #信号機 #小糸工業 #小糸濃色格子レンズ

前橋市城東町五丁目にある日信低コスト250㎜筒型フードと京三VSP

前橋市城東町五丁目にある日信低コスト250㎜筒型フードと京三VSPで、そのうち2基は転用灯器で、300㎜でした。 前橋346号(前橋-346) #群馬県の信号機 #群馬県信号機 #前橋市信号機 #群馬県 #前橋市城東町五丁目 #城東町五丁目 #信号機 #日本信号 #京三製作所 #ダブルフード #LED #群馬県道3号 #群馬県道3号前橋大間々桐生線

前橋市三俣町一丁目にあるコイトTC2と小糸PVTL歩灯の押ボタン信号

前橋市三俣町一丁目にあるコイトTC2と小糸PVTL歩灯の押ボタン信号で、2016年に新設されています。 押ボタン箱もあります。 銅管柱はヨシモトポール製です。 制御機もあります。 三俣一丁目交差点 前橋東436号(前橋東-436) #群馬県の信号機 #群馬県信号機 #前橋市信号機 #群馬県 #前橋市三俣町一丁目 #三俣町一丁目 #信号機 #コイト電工 #小糸工業 #LED #押ボタン信号 #押ボタン式信号 #群馬県道3号 #群馬県道3号前橋大間々桐生線

前橋市三俣町一丁目、西片貝町五丁目、城東町五丁目「こども公園前」にあるコイトフラット250㎜+右折矢印灯と小糸おにぎり3代目網目レンズ歩灯

前橋市三俣町一丁目、西片貝町五丁目、城東町五丁目にあるコイトフラット250㎜+右折矢印灯と小糸おにぎり3代目網目レンズ歩灯で、車灯の更新前は小糸S型ブツブツレンズ+日信セパブツブツレンズ300㎜右折矢印灯で、歩道橋に自転車専用灯器が設置されていました。 電源箱や端子箱もあります。 前橋こども公園前交差点(地名版はこども公園前) 前橋東42号(前橋東-42) 東部バイパス 桐生・伊勢崎方面 東部バイパス 沼田・渋川方面 従道路側 高崎方面 従道路側 三俣駅方面 #群馬