見出し画像

【MUP】WEEK3:自己変革準備

1.「癖」が邪魔して、自己変革できない。

日々生活をしていく中で、無意識のうちに行っている行動=癖(ルーティン)について考えたことはありますか?

私はゴルフをするので、毎回ショット前に行うルーティンがあります。
素振りを2回して、右手でクラブを持ちフェースをターゲットに向けて、、、スポーツの世界では”再現性を高めるための験担ぎ”として浸透しています。

これが生活の中で、無意識にそれもほぼ毎日繰り返しているとなると、どうでしょうか?日々の再現性を高めていては、何も変えられない(現状維持=衰退)のです。

自分の生活、環境、人生を変えるためには小さなことから”変化”をもたらすことが必要です。

・朝行くコンビニでアイスを買ってみる。
・いつも乗る駅ではなく、隣の駅まで歩いてそこから電車に乗る。 など

これくらい小さなことを変えられないようでは、人生は変わりません。
小さな行動(習慣)から少しづつ変えてみて下さい。

2.おじいちゃん、おばあちゃんのマブダチいますか?

昔、祖母が「人は環境の子だからね。誰とどこに行って、何を食べるかが大事なの。」と言っていました。
当時の私は「えっ?パパとママの子だよ?」と全く意味がわかりませんした。

地元の友達はまさに「環境によって作られた友達」であり、自らが切り開いたコミュニティではありません。多様性はあるかもしれませんが、すべてが自分にとって有益なものであるとは限りませんよね。

様々な人と出会い、話すことで多くの情報に触れることができます。
そのためには交流会などに参加して、自分の領域外の方たちと接する機会を作ることが重要です。

「Knowledge」+「Can」=「視野(多様な選択)」
WHAT DO YOU WANT = WHAT CAN YOU DO
# 何をやりたいか答えられない人は、何ができるか答えられない人

自分の領域内にとどまらす、自分の領域の外側にいる方と積極的に交流し、
自分の視野を広げてみてはどうでしょうか?
おじいちゃんのマブダチが、光り輝く人生を指南してくれるかも?

いつかの未来に笑うため、今からずっと続けていく。
~ これだけのこと。ともに笑いましょう ~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?