見出し画像

「やりたいことが、うまくまとまってないんです(汗)」そういう相談が大好物なクリエイティブ・ソリューション

前回は、デザインには広義のデザインと、表層的なデザインがあることを書きました。
クリエイティブ・ソリューションでは、その中のいくつものデザインを組み合わせて、お客様に一番いい解決策を提案しています。


ではクリエイティブ・ソリューションってどうやって行うのか?

クリエイティブ・ソリューションは、簡単に言えば、
・何を
・どうして
・どのように
したいのかを決めて、つくることです。


自分の悩みとかやりたいこと、うまく説明できる?できないよね

アローに来る仕事のほとんどが、「うまくまとまってないんですが……」って相談がほとんど。
僕はそういう相談が大好き。
だっておもしろいから。

アローですごく大切にしていることは、

「なぜ?」

を繰り返してしていくこと。

人は、本当の悩みとか、本当にやりたいことが、うまくまとめられていない場合がほとんどです。
「なぜ?」という質問を繰り返していくと、お客様自身も掘り下げられていきます。

そうすると、最初に「こんなことをやりたいんです」という内容と、実際にやりたかった内容が違うことが結構あるんですよね。

そしたら、その目的を達成するためにどうしたらいいか、どんな方法があるか考えます。
あとは、どうやってそれができるか、つくったり、調整したりするだけです。

だから「どうしたらいいのか分からないんですが……」って状態で相談してもらうのが、一番良かったりします。

事例です


例えば、浜松城公園を管理している担当者さんから、こんな相談がありました。
「浜松城公園で、プロジェクションマッピングみたいなこと、できないでしょうか?」

さっそく、「なぜ?」を繰り返していきます。

すると、
「今年は、大河ドラマの関係で、公園の整備につかえる予算が少し増えているんです。
日本庭園も整備したんですよね。

でも日本庭園には、あまり人が入らないんですよ。」

と。

話を聞いていると、担当者の方も、公園を管理しているおじさんたちも、さらには出入りしている業者さんも、みんな浜松城公園を愛している!!

だから、せっかく整備した日本庭園を、もっとみんなに知ってもらいたい!
もっとたくさんの人に来てもらいたい!
ということが分かりました。

最初はプロジェクターを持ち込んでテストもしましたが、公園でのイベント全体の予算との兼ね合いもあります。

プロジェクション系は、機器と流すコンテンツに予算が結構かかりますが、範囲としては狭い範囲。
そこで日本庭園をライトアップして、夜桜を楽しんでもらうことにしました。


そして、多くに人が夜桜を見に浜松城公園に訪れた際、日本庭園で撮影を楽しんでれました。
やってよかった!


マジメなまとめ

ここでのデザインは、
・プロジェクトデザイン
・空間デザイン
の2つになります。

マジメにまとめると、クリエイティブ・ソリューションの流れは……

1.課題は何か?
2.なぜその課題は生まれたのか?
3.課題を解決するための目的設定
4.どうやって目的を達成するか?
5.コンセプトとストーリーづくり
6.表層的なデザイン
7.できたものを広げていく?
8.検証

ざっくりこんな流れです。

そして、プロジェクトが成功するかどうかは1から4で決まりますが、そこには「なぜ?」を繰り返すヒアリングが必要だと考えています。

次回は、ブランディングとマーケティングについて書こうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?